
おジャ魔女どれみ#(しゃーぷっ)(6)
SBアニメコミックス
◆「#(しゃーぷっ)」がいよいよ完結!ハナちゃんとどれみたちの運命は!?◆
ハナちゃんを救うため、どれみたちは呪いの森へ出発!! 最終巻となる6巻は「魔法をつかわない魔女」「ハナちゃんが死んじゃう!?」「さよならハナちゃん」の3作品を収録。
番組は今年の2月から「もーっと! おジャ魔女どれみ」に切り替わっています。しかし、「もーっと!」をより楽しむためには「#」の話が不可欠。今年の夏にはデジモンテイマーズとともに劇場公開もされる「どれみ」に注目!
#おジャ魔女どれみ 英語版は、しゃーぷっ!以降は字幕版しかなく、それをチェックしているが…
…英語版において喋り方が同じキャラ2人ww
#DQ8
おジャ魔女どれみ#(しゃーぷっ)では、第2話・40話共にピアノが登場しました
#おジャ魔女どれみ

今日は #ピアノの日。1823年7月6日、ドイツの医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされるのが由来
#秘密戦隊ゴレンジャー のピアノ仮面、#仮面ライダークウガ のゴ・ベミウ・ギ等々、ピアノに縁がある怪人なども…!
#仮面ライダー電王 ではピアノを巡る孤独な男の物語が印象的でした
おジャ魔女どれみ#(しゃーぷっ)ではウィッチー・クイーン・ローズ、プリキュア5ではキュアローズガーデン、魔法つかいプリキュアではアレキサンドライトスタイルの衣装にバラの花が装飾されています
#おジャ魔女どれみ
#precure
#ローズの日

今日は #ローズの日!ロ(6)ーズ(2)の語呂合わせと、バラが咲く季節でもあるというのが由来だとか
#ビオランテ 、#仮面ライダークウガ の「バラのタトゥの女(ラ・バルバ・デ)」等、バラは怪獣や怪人のモチーフに多いですが… #ダイナピンク の武器はローズサーベルで、バラの技も多く使いました!
2月6日は、
「#おジャ魔女どれみ #(しゃーぷっ)」(2000年)放送開始から22年、
「ふたりはプリキュアMaxHeart」(2005年)放送開始から17年、
「スイートプリキュア♪」(2011年)放送開始から11年が経ちました。
#今日は何の日
#precure
1月28日は、
「#おジャ魔女どれみ #(しゃーぷっ)」(2001年)最終回の放送から21年、
「ふたりはプリキュアSplash☆Star」(2007年)最終回の放送から15年、
「キラキラ☆プリキュアアラモード」(2018年)最終回の放送から4年が経ちました。
#今日は何の日
#precure
#最終回
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。