
Delphiゲームプログラミングのエッセンス
◆ゲームプログラミングの秘伝を伝授◆
グラフィックの扱いから迷路の作成まで,ゲーム製作のヒントになるようなエッセンスを網羅。あとはアイデア次第で魅力的なゲームを作り上げよう。付録CD-ROMにはサンプルプログラムに加えてDelphi6 Personal Editionを収録。
- 応用例1: 背景を眼下に動き回るアイコン
- 応用例2: 小さくて大きいパターン画の世界
- 応用例3: パターンの重ね合わせとビットマップ
- 応用例4: 大型マップに対応した4方向スクロール
- 応用例5: 複合パターンの時間差移動
- 応用例6: 本格的な簡易スプライトに挑戦
- 応用例7: 誕生する星と消滅する星
- 応用例8: タイトルで見かける多重スクロール
- 応用例9: サイズ変更も移動も可能なスポット処理
- 応用例10: 自動スクロールと簡易スプライト
- 応用例11: スプライトにおける優先順位
- 応用例12: いろいろな化粧表示
- 応用例13: いろいろな化粧消去
- 応用例14: 画面チェンジの化粧法いろいろ
- 応用例15: 陽炎のようにゆれる画面
- 応用例16: モザイク処理でイライラ
- 応用例17: 衝突チェックと事後処理
- 応用例18: ライン光線の威力
- 応用例19: ビリビリするサンダー光線
- 応用例20: ビッグ画面に対応したビッグサンダー
- 応用例21: 立体迷路をウロウロ
- 応用例22: 夢が膨らむ残像効果
- 応用例23: 行動の記録と再現
- 応用例24: XORによる攻撃効果
- 応用例25: ディジタル時計
- 応用例26: イメージリストの実力と用法
- 応用例27: 残す軌跡は放物線
- 応用例28: 残す軌跡はサインカーブ
- 応用例29: 残す軌跡は振り子ライン
- 応用例30: 残す軌跡は円運動
- 応用例31: 白いドットはターゲット
- 応用例32: 人畜無害なドットハンティング
- 応用例33: ドットが教える生存競争
- 応用例34: RPGで敵が出現するタイミング
- 応用例35: 迷路のセミオート作成
- 応用例36: 不思議の部屋と迷路
- 応用例37: 迷路で相手を追いかける
- 応用例38: 店屋のおやじと知恵比べ
- 応用例39: マップエディタの世界
- 応用例40: アニメーションチェッカー