
グリッド・コンピューティングとは何か
Globus Toolkitではじめるグリッドの基礎
ゲノム解析などで一般化してきた近未来型テクノロジー「グリッド・コンピューティング」の概要を、グリッドの新規格であるOGSAの解説も含めて丁寧に解説。巻末にはGlobus Toolkit2.0/3.0のインストールガイドも添付、 グリッド・システムのガイダンスに最適!
【目次】
1. グリッド・コンピューティングの概要と本書の読み方
1.1. グリッド・コンピューティングの流行
1.2. グリッド・コンピューティングに至る道
1.3. グリッド・コンピューティングへの期待
1.4. この後の内容/方針
2. グリッドコンピューティングの前提
2.1. コンピューティング
2.2. World Wide Web(WWW)
3. グリッド・コンピューティング概説
3.1. グリッド・コンピューティングとは?
3.2. グリッド・コンピューティング登場の背景
3.3. グリッド・コンピューティングの分類
3.4. グリッド・コンピューティング関連のプロジェクト
4. グリッド・コンピューティングの基盤技術と実装
4.1. グリッド・コンピューティングに必要な機能
4.2. Globus Toolkit2の概要
4.3. Globus Toolkit2の利用と課題
5. Open Grid Service Architecture(OGSA)
5.1. OGSAの誕生
5.2. Webサービス
5.3. OGSA
5.4. OGSI
5.5. Globus Toolkit 3
Appendix
AppendixA GlobusToolkit2.4/3.0インストール
AppendixB Public Key Infrastructure(PKI)とは
※内容を一部ご覧いただけます。
■「前書き」「目次」
■「第一章」