
chumbyで遊ぼう!
基本的な使い方からウィジェットの作成、Linuxハッキングまで、新世代のネット端末『chumby』をとことん活用するためのアイデア&テクニックが満載!chumbyで有線LANやWebカメラを利用する方法も詳細に解説。米国版、インターナショナル版に完全対応。
【目次】
Part1 新感覚のネットガジェット「chumby」
1-1 chumbyって何?
1-2 ワームフルなネットガジェットchumby
1-3 chumbyを買ったら最初に行うこと
1-4 chumbyの設定
1-5 ウィジェットを登録しよう
1-6 chumbyの隠し設定
Part2 ウィジェットを作ろう
2-1 ウィジェットを作る準備
2-2 Flashの開発言語ActionScriptについて
2-3 最初のウィジェット
2-4 簡単時計を作ってみる
2-5 _rootを見てみよう
2-6 chumby内蔵センサーのデータを取得する
2-7 RSSリーダーを作ってみよう
2-8 多機能時計を作成する
2-9 その他の情報
Part3 Hacking chumby
3-1 chumbyのハードウェア
3-2 chumbyのLinux環境
3-3 便利なchumby専用コマンド
3-4 USBメモリを利用した応用例~有線LANを利用する
3-5 カーネルソースを利用した応用例~Webカメラを利用してみよう
3-6 chumby固有の機能を用いたプログラム開発
■著者紹介
1963年生まれ。東洋大学社会学部卒。工学系書籍の出版社を経て、現在フリーのテクニカルライター。有限会社ガジェット代表取締役。著書に『はじめる組込みLinux』『電子回路の基礎のキソ』『iPodで楽しむ組み立て真空管アンプ』(ソフトバンククリエイティブ)ほか多数。