
- ISBN:
- 978-4-8156-0495-0
- サイズ:
- 新書
- ページ数:
- 224
- 付録・付属:
- -
購入する
おすすめのポイント
西洋の価値観を導入しても、それを日本文化に馴染むように創り変えてしまうのが日本人の素晴らしさである。しかし、その精神性がグローバリストにより破壊されつつある。
そこには敗戦以降にグローバリストたちに加担した戦後利得者たちがいるのである。
政界、財界、マスメディア……。伝統的な価値観を貶め、偽りの歴史観で日本を貶めるものたちの正体とは。大戦前から遡り、いかにこのような歴史歪曲がおこなわれてきたか、真実の歴史を明らかにする。
序章 日本を支配する戦後利得者とは
第一章 明治維新――【1868年~1903年】
◎江戸城無血開城の謎 ◎明治維新は革命ではなく復古 ◎日本銀行開業は誰が決めたか
第二章 戦前――【1904年~1940年】
◎ロシアにも投資していたヤコブシフ ◎排日移民法で日本だけが排除されたのはなぜか ◎日英の蜜月はなぜ解消されたか……
第三章 戦中――【1941年~1945年】
◎陸軍の責任で戦争がおこり、海軍は開明的だったという嘘◎ペリリュー島の激戦においてなぜ海軍は補給を確保しなかったか……
第四章 戦後――【1946年~2006年】
◎なぜ東京裁判に海軍軍人がいないのか ◎GHQによるウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム ◎憲法学者が知らない日本国憲法の正体 ◎マッカーサーはなぜ梯子を外されたのか……
第五章 日本の危機にいかに立ち向かうべきか【2007年~2019年】
◎メディアが安倍おろしをする本当の理由 ◎弱者を演じる移民ビジネスの正体 ◎ポリティカル・コレクトネスの罠 ……
終章 令和の時代に必要な精神武装【2020年~】
日本を支配している戦後利得者の正体とは。またその背後にいて歴史を操ってきたものたちとは? 憂国の元外交官による真実の日本近現代史。
サポート情報
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。
関連著者・監修者 商品
同じジャンルの商品
試し読み
絵がふつうに上手くなる本
よー清水
いちばんやさしいエクセル超入門
早田絵里
やたらと察しのいい俺は、毒舌クーデレ美少女の小さなデレも見逃さずにぐいぐい...
ふか田さめたろう/ふー
追放勇者の優雅な生活 (スローライフ) ~自由になったら俺だけの最愛天使も...
藤 七郎/みわべさくら
尽くしたがりなうちの嫁についてデレてもいいか?2
斧名田マニマニ/あやみ