SBクリエイティブ

[Si新書]日本刀の科学

臺丸谷 政志:著者

武器としての合理性と機能美に科学で迫る

材料力学の専門家が「日本刀が持つ本当の強さの秘密」を1冊にまとめました!
想像をはるかに超える「日本刀の奥深さ」が満載です!!

本書は日本刀に興味があるものの、「必ずしもその内容はよく理解していない」「日本刀とは何かを知りたい」という、初心者向けの入門書としてまとめたものです。
日本刀を美術工芸品の面からだけではなく、物づくり、工学の視点から作刀技術などを見ていきます。
また、多くの日本刀専門書と趣をやや異にして、本来の武器として見たときの機能合理性を、力学および科学技術的な観点から解説していきます。

■この本の内容(一部):
●日本刀とは?
●たたら製鉄とは?
●玉鋼、銑、卸し鉄
●和鋼は鉄と炭素の合金
●玉鋼の組織と相変態
●水減し・小割りにおける焼き入れ
●日本刀の伝統的作刀工程
●日本刀の出来を左右する「積み沸かし」
●折り返し鍛錬はメカニカル・アロイング
●鍛え肌
●「折れず、曲がらず」の造り込み
●土置き・焼き入れ
●焼き入れの目的と焼き入れ温度
●焼き入れによる玉鋼の相変態
●力学的バランスから生まれた「反り」
●刀刃にまで焼刃土を塗る理由
●反りが生じるまでの変形過程と焼割れ
●日本刀の「曲げ強度」と「変形」
●「引き切り」は特に良く切れる
●本当に「鎬」で受け止められるのか?
●刀刃と鎬に生じる「最大引張応力」の比較
●残留応力が日本刀をさらに強くする
●「丈夫な刀」「強靱な刀」とは?
●刀身彫刻と樋(ひ)で強度が損なわれることはないのか?
●「峰打ち」は本当にあったのか?
●衝撃力は刀身の中を秒速5,000mで応力波動として伝わる
●梁の曲げ振動
●直刀モデルによる目釘穴の位置の考察
●打刀モデルの衝撃応答
●真剣の太刀を用いた衝撃実験とシミュレーション
●刀身のみを用いた衝撃応答実験と数値シミュレーション
●変位変動の計測と刀身に沿う部位の振幅分布
●竹目釘と目釘穴について
●太刀拵にしたとき目釘穴は最適位置になっている
●日本刀の物打ち
●衝撃工学による物打ちの同定
●物打ちの部位はバットの芯に相当
●剣術の達人は物打ちを体得している
●竹刀の物打ち部位

定価:1,100円(本体1,000円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2016年6月16日(木)
  • ISBN:978-4-7973-8157-3
  • サイズ:新書/フルカラー
  • ページ数:192
  • 付録:-

著者紹介

臺丸谷 政志(だいまるや まさし)
1945年、北海道生まれ。室蘭工業大学名誉教授。1968年、室蘭工業大学工学部機械工学科卒。1970年、室蘭工業大学大学院工学研究科機械工学専攻修了。1980年、工学博士(北海道大学)。1987~2011年、室蘭工業大学工学部教授。著書は『基礎から学ぶ材料力学』(森北出版社、2004年)など。衝撃工学、熱応力および日本刀に関する研究論文が多数。室蘭工業大学と室蘭民報社が共催する公開講座「日本刀の科学」で講師を務める。

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る