
色を扱うすべての人へ。探しやすく、使いやすいカラー別の色の大事典
書籍の利用シーン

本書はたくさんの配色と作例がありますので打ち合わせのお供としても最適です。ご自身の学習や、参考資料、困った時のアイデア出し、打ち合わせのお供など、様々なことに本書をご活用ください。
色を扱うすべての人へ。一目でわかる色の大事典!
カラー別の配色テクニックなら
どんな色もセンスよく使える!
JAGDA 新人賞ノミネート(’22) /
日本パッケージデザイン大賞Bronze(’21) /
東京TDC賞Merit(’22~’14) /
ニューヨークADC賞Merit(’21,etc. NY) /
ONE SHOW DESIGNMerit(’21,etc. NY) /
東京ADC賞Prize Nominee(’18) /
GRAPHIS DESIGN Gold(’20~’17 NY) /
JAGDA亀倉雄策賞Nominee(’18) /
グッドデザイン賞/
K-DESIGAWARDGold(’18 KOR) /
JAGDA ThisONE!選(’14) /
JAGDAMerit(’22~’13)
など多数の受賞歴あり!
超一流のデザイナーが教える「色で魅せる」デザインの作り方
この本のポイント
・1691点の配色、259点のデザインと撮影見本、 665点のデザインパターン
が詰まっている完全保存版!
・色や配色の使い方がわからず、困った時にサッと引ける色の大事典!
・好きな1色をオシャレに変えるデザインの作り方がわかる!
・クライアントからの要望で色が決められている時に役立つ!
・色や配色からアイデアをひらめきたい時に便利に使える!
・旬のデザイン見本がたっぷりあるデザインやパターンから
配色をイメージしたい人にオススメ!
色を網羅する目次
——————-
CHAPTER 1 PINK
CHAPTER 2 RED
CHAPTER 3 ORANGE
CHAPTER 4 YELLOW
CHAPTER 5 LIGHT GREEN & GREEN
CHAPTER 6 BLUE GREEN & LIGHT BLUE
CHAPTER 7 BLUE & NAVY
CHAPTER 8 VIOLET & BROWN & BEIGE
CHAPTER 9 BLACK & WHITE & GRAY
CHAPTER 10 MULTI-COLOR
CHAPTER 11 SPECIAL COLORS
——————-