SBクリエイティブ

画像・動画生成AI ComfyUI マスターガイド

AICU media 編集部:著者 / 白井 暁彦:著者 / 早野 康寛:著者

この1冊でComfyUIを使いこなせるようになる!
圧倒的な情報量でお届けする『マスターガイド』登場

ComfyUIを使って各種生成AIモデルを利用して画像/動画を生成する方法を解説します。はじめて画像/動画生成AIを使う人も、ComfyUI環境への移行を考えている人にも画像/動画生成の基礎知識から丁寧に解説し、知識を身に付けて本格的な画像/動画生成を体験しましょう。

<<目次>>
・はじめに
Chapter1 画像生成AIの基礎知識
Chapter2 Stable Diffusionの基礎知識
Chapter 3 ComfyUIの導入と環境構築
Chapter 4 ComfyUIの基本操作と画像生成
Chapter 5 カスタムノードの活用と拡張機能の導入
Chapter 6 img2img・Inpaint・Outpaintの実践テクニック
Chapter 7 ControlNetとIPAdapterによる画像制御
Chapter 8 LoRAを使ったスタイル適用とモデル拡張
Chapter 9 AnimateDiffによる動画生成
Chapter10 画像生成AIの実践活用例

定価:3,850円(本体3,500円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2025年5月9日(金)
  • ISBN:978-4-8156-2875-8
  • サイズ:B5判
  • ページ数:304
  • 付録:-

サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

著者紹介

著者・AICU media 編集部

生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンに活動するデジタルハリウッド大学発スタートアップ企業「AICU Inc.」(本社・米国サニーベール)を母体に、2023年より活動しているクリエイティブAIに関する「実際に手を動かして確認した、価値がわかる記事」を365日、毎日発信し続けるクリエイターユニット。noteブログ(note.com/aicu)フォロワー数1500人を超える。「Stable Diffusion」を開発したStability AIと連携し、「SD黄色本」で親しまれる書籍「画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド」、月刊「AICUマガジン」やColoso「生成AIクリエイティブAICU」シリーズの開発、大手広告代理店への175名同時ワークショップなど、幅広い読者に伝える読み物メディアや動画メディア、ワークショップ開発や企業向けのAIDX、国際スキル認定試験の開発などを行っている。2024年11月11日より日本法人「AICU Japan株式会社」。東京科学大学(旧・東京工業大学)田町キャンパス「イノベーションデザイン機構INDEST」にオフィスがあり、ミートアップイベントなども開催。X@AICUai

著者・白井 暁彦

10歳ごろからマイコン雑誌を読み「おもしろいもの」を開発し続けてきたゲーム開発少年。写真、印刷、メディア開発、VR、事務機器製造、ゲーム開発を探求し、27歳で復学。触覚エンタテイメントシステムの研究で東京工業大学(現・東京科学大学)にて博士(工学)取得。メディアアート、放送用バーチャルセット、フランスでの研究生活を経て、日本科学未来館での科学コミュニケーター、インタラクティブな展示物開発、大学教員(情報メディア)、グリーグループでのVTuber・メタバースに関する研究開発を経て現在、AICU Inc. CEO、AICU Japan株式会社 代表取締役。デジタルハリウッド大学大学院特任教授。インフラからフロントエンド、研究開発から教育までを多言語で幅広く扱う超フルスタック技術者。漫画家やVTuberとしての別名義もあり、漫画の監修や原作なども行っている。生成AI時代に若い世代やシニアが勇気づけられるような活動を継続的に行っている。X@o_ob

著者・早野 康寛

ポノテク株式会社代表。ComfyUIに魅せられAICUコラボクリエイターとして連載「ComfyUIマスター」やColoso「ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発」開発、本書の執筆に参加。上流から下流まで一気通貫でサポートするエンジニアリング社長。産業機械の電気設計からITでの多種のプログラミング経験に加え、オーストラリアのBond UniversityでMBAを取得し、IT×電気電子×経営学+英語でキャリアを構築するエンジニア。1児の新米パパとしても奮闘中。X@earlyfield8612

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る