
「要求定義」の現場
成功する要求分析と文書化のメカニズム
システムの成否を決める最重要工程のベストアンサー!
要求定義の実践テクニックとして、実際の開発事例をもとに「テーラリング」(仕立て直し)による適正化を体感しよう
ステップ式に要求定義のポイントとドキュメント化の要点をまとめ、要求の変化や漏れによる後戻りのリスクを減らすノウハウを解説。実際の開発においては、納期やコストの問題によって困難に直面する場合もあるでしょう。そこで本書では、多様な開発案件に対して調整を施す「テーラリング」という手法を紹介。実際の開発事例をもとにテーラリングによる適正化が体感できます。
【目次】
第1章 要求定義を取り巻く状況
第2章 要求定義の一般論
第3章 目的等共有ステップ
第4章 要求獲得ステップ
第5章 現状調査ステップ
第6章 要求リスト作成ステップ
第7章 モデリングステップ
第8章 要求確定ステップ
第9章 テーラリングの必要性
第10章 企業組合のCMSウェブサイト
第11章 文具店の顧客管理システム
第12章 精密機器メーカーの在庫管理システム
第13章 物流業者の販売管理システム
第14章 そのほかのシーンや見積への活用