
Android仕事便利帳―スマートフォンを使いこなす280の活用法
Androidスマートフォンで”できる”こととは?
最近、街でスマートフォンを操作している人をよく見かけるようになりました。使い方によっては、パソコンに匹敵する能力を発揮できるケータイ、それがスマートフォンです。
そこで本書では、特に注目されている”Androidスマートフォンで何ができるか”をとことん追求。1台で多彩な仕事をこなし、さまざまな事柄を記録してくれるAndroidスマートフォンと隙間時間を使った情報収集・スキルアップのコツ、面倒にならない名刺・スケジュールの管理術など、280の活用法を提案します。基本的な機能の役立て方はもちろん、便利な対応サイトから、かゆいところに手が届くお助けアプリまで丸わかり!
<本書の特徴>
◎Androidを活用するコツやアイデアを280項目集めました。
おのおの、0.5~2ページにまとめているので、パッと読めます。
◎ビジネスパーソンに関連の深い7ジャンルに分け、さらに巻末には便利な技をまとめました。
最初からパラパラとめくっても、気になるジャンルから読んでもOK。
◎お勧めのアプリやサイトを多数紹介しています。
著者が日ごろ愛用している技も豊富に収録しているので、今日から役に立つはず!
<目次>
●情報収集
●データ整理
●時間管理
●スキルアップ
●プレゼン
●コミュニケーション
●リフレッシュ
●まだある! 便利技
そのほか、章間に「防災」「健康」「Gmail」などの注目すべきテーマを重点的に取り上げたコラムを収録しています。
■著者:山崎潤一郎
1957年生まれ。音楽制作業に従事するかたわら、おもにIT・ビジネス関連のメディアに寄稿するライターとして活躍。iPhone/iPadアプリ『Manetron』『Manetron Mark Ⅱ』『Pocket Organ C3B3』の開発者の1人としても知られる。近著に『iPhone/Androidアプリで週末起業』(中経出版)、共著に『iPhone 4 仕事便利帳―1台を使い倒す300の活用法』(ソフトバンク クリエイティブ)がある。