優れた実例は発想を生み出す糧になる

本書は415点の良質なWebデザインのサイトを集めた見本集です。たくさんのサイトの実例を見ることは、デザイナーの次のデザインのアイデアを生み出す糧(かて)になります。
Webデザインの基礎知識がわかる

Webデザインで使われる基礎知識をPART1で一通り取り揃えています。この章を読むだけでもWebデザインの全体像がわかり、デザインに使える基礎力が上がります。
デザインの印象から探せる

「キュートで可愛い」「ポップで元気あふれる」…といった印象からデザインを探すことができます。クライアントの漠然としたイメージにも対応できるので、打合せのお供に役立ちます。
配色から探せる

ロゴやブランドカラーから考える配色の選び方や、「黄」「橙」「赤」「ピンク」「紫」「青」「緑」…といった色相から考えるデザイン、トーンを使った配色もあり、色の知識が深まります。
業種・ジャンル別から探せる

Webデザインを作る際に同じ業種・ジャンルに合わせたデザインを参考にしたい時もあります。医療・病院など構造上外せない役割もあり、詳しくない業種の案件などでも使えます。
レイアウトや構図から探せる

「グリッドレイアウト」「1カラム」「2カラム」「フルスクリーン」「フリーレイアウト」…といったレイアウトや構図から作るデザインを探せます。レイアウトに迷った際にも役立ちます。
素材・フォントから探せる

「写真」「テクスチャ」「イラスト」「タイポグラフィ」「動画」「インフォグラフィック」まで、素材やフォント、プログラムなどを使ったデザインを探すことができます。
トレンドから探せる

「レスポンスWebデザイン」「Webフォント」「スプリットスクリーン」「ヒーローヘッダー」など。Webデザインの最新のトレンド動向をひとまとめにしています。
パーツ別のデザインがわかる

「ヘッダー」「フッター」「見出し」「ボタン」「テーブル」「フォーム」といったWebデザインに必要不可欠な小さいパーツにも焦点を当てて解説をしています。他の本にはない斬新な切り口です。