SBクリエイティブ

手描きイラスト&タイポ素材集

岩永 茉帆Asami,若井 美鈴:著者 / 米倉 明男:監修

今流行りの手描きイラスト・文字の素材集!

シンプルなラインにわずかな手描き感。
ペンや筆のインクの溜まり。チョークのかすれた感じ。
色数は少なく、しかしそこには清潔感がたたずむ大人が使えるデザインがあります!

街中のインテリアショップやカフェ、レストラン、
流行りのグラフィックやWebサイトのデザインなど、
今、一番見かける「手描きのイラストと文字」を集めた素材集です!

付属の素材を使って
・カフェ、レストラン風のデザイン
・吹き出し、フレーム、矢印を使った面白アイデア
・ハロウィンやクリスマス、ウェディングなど
・グラフィックからWebデザインまで
お洒落で目を惹く流行のデザインをつくってみてください。

■この本だけのポイント
・「黒」「白」に加えてワンポイントで使われている「金」の素材も付属。
金は自分で作るのは難しい色なのでメリットあります。
・フォントの監修者がついた文字のデザインとしてもしっかりしたオリジナル手描きフォントが30書体収録。
さらにwoff形式のWebフォントとしても使えます。
・素材を違う場所に複写するHow-to技も収録。DIYに使えます。

■本書の対象読者
・インテリア、カフェ、レストランにあるような手描きのイラストや文字が大好きな人
・ハンドメイトの雰囲気に憧れがある人
・個人や仕事で流行りのイラスト・文字を使ってデザインしたい人

【DVD-ROM付属】
【Windows/Mac両対応】
【商用利用可】

定価:2,640円(本体2,400円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2016年12月20日(火)
  • ISBN:978-4-7973-9006-3
  • サイズ:B5/フルカラー
  • ページ数:144
  • 付録:DVD
今、一番流行っているチョークやペンを使ったお洒落な大人のデザイン

黒板に白や金のチョークで描くニューヨークスタイルのタイポグラフィ。ペンを使った細いラインでつくるモノラインのイラストなど、大人女子向けに今、一番流行っているお洒落なデザインがたくさん揃っています。プロが描いた素材を使って手軽に流行のデザインをつくってみよう!

他にはない圧倒的なボリューム量

素材点数9700点以上/オリジナルフォント30書体を付属DVDにギュッと収録。通常の素材集なら2冊は入る圧倒的なボリューム量です。たくさん素材あれば好きな素材にきっと出会えます。

例えば、キッチン用品のラベル制作にも活用できる

コーヒー、紅茶、砂糖、塩、ペッパーなどキッチン用品に使える手描きの文字を盛りだくさん収録。素材は専用のラベルに印刷して貼れば手軽に自分専用のお洒落なキッチン小物がつくれます。描こうと思ってもすぐには描けない、手作りラベルを素材を使って簡単につくってみよう。

例えば、ホームインテリアに

タイポのロゴの素材を写真に重ねるだけ。たったそれだけで部屋で飾れるカッコいい1枚の絵が完成します!部屋のポスター、ポストカード、紙袋や包み紙など使ってみよう。思いついたものをつくって楽しもう。

カフェやレストランのデザイン制作に

街のカフェ、レストラン、インテリアショップは流行りのチョークイラストや細い線のイラストを上手に使っています。イラストを組み合わせてメニューをつくってみましょう。手描きのオリジナルフォントもあるので、価格が変わっても簡単に対応できます。

ウェディング用の制作に

ウェディングを自分でお洒落に作り上げたいなら本書は最適です。ウェディングの案内やウェルカムボードの作成、ムービーの素材に活用など、ウェディングの仕事にたずさわる著者が担当してつくったので素材内容も充実しています。

グラフィックデザインやWebデザインに使える素材が盛りだくさん

ワンポイントで使える手描きの各種素材、Webで使えるアイコン、豊富な囲み、罫線など、グラフィックからWebデザインまであらゆる場所で使える素材がたくさん入っています。

タイポのフォント素材集並のフォント数を収録

手描きのオリジナルフォントを30書体収録。タイポグラフィ専用の素材集並のフォント数です!しかもフォントの監修者がひとつひとつ整えてくれているので、ベースラインが揃っているとてもきれいな文字がつくられています。

DIYの作成例をコラムで紹介

素材を印刷して作品をつくる方法や、黒板や鏡、ガラス面に上手に描き写す方法など、付属の素材を上手に使いこなせるDIY作成例をコラムで紹介しています。素材集の使い方を学んでどんどん作品をつくろう。

著者紹介

岩永 茉帆(いわなが まほ)
MAHOTIMの名前でサインペインターとして活動している。主な書籍に『タイポのある暮らし。』(光文社)、『チョークアート』 (エイ出版社)、『カフェみたいな暮らしを楽しむ本 おしゃれテーブル編』( 学研プラス)など。

若井 美鈴(わかい みすず)
3sz chalkart(ミスズ チョークアート)の名前で活動している。福岡出身、東京都在住。2010年からプロのチョークアーティストとしてテレビCMや企業広告のイラスト制作、店舗内装や看板・ウェディングボードの制作を行っている。オーストラリア発祥のカラフルに描くチョークアート教室を自由が丘にて主催。その他、DIYのワークショップなどを行っている。Instagram(@chalkart3sz)にて作品を紹介中。

Asami(あさみ)
チョークアーティスト/株式会社LIFE with CHALK 代表取締役
カラフルなチョークアートだけでなく、白のチョークで描くレタリングやイラストなど、独自のスタイルの黒板アート作品を制作。現在はウェルカムボードの専門サイト、ブランディングサイト、大人黒板サイトと3つのサイトを運営。チョークだけでなくペンを使ったレタリングやイラストで広告や雑誌の挿絵、商品デザインなども手がけている。YouTubeにてチョークアートの描き方などの動画も公開中。主な書籍に『大人黒板 おしゃれなチョークアートの描き方』(ソシム)。

米倉明男(よねくら あきお)
AOL(America Online)のアートディレクターとしてアプリケーションのUI設計・デザインに従事したのち2007年からフリーランスとして活動。専門スクールのデジタルハリウッドでUIデザインやタイポグラフィの講師を務める。

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る