
おすすめのポイント
職種を問わずメール対応は付き物ですが、メールについて人から教わる機会はあまりなく、自己流でやっている人が多いのではないでしょうか。
本書はビジネスユーザーが最も多いOutlookの便利な機能や時短ワザ、メール関連の仕事術やマナーといった汎用的な知識をあわせて紹介します。
メールは仕事の中心ではなく、あくまでもツールです。メールの負担を減らして本業に集中するための、メールを使うすべてのビジネスパーソン必見の1冊です。
第1章 メールを制す者は仕事を制す
画面配置
メールのプレビュー
読み終わったメールを自動で閉じる
おせっかいな自動修正をOFFにする
署名を設定する
スレッド機能はOFFにする
第2章 いつもの操作をすばやく!
新規作成
送信
返信
転送
入力欄を移動
書式を統一
辞書登録
メールと予定表の切り替え
検索
よく使う機能にショートカットキーを割り当てる
第3章 速さと正確さを両立するテクニック
よく使う文面をテンプレートとして登録する
送信先リストを確認する
ファイルの添付を忘れずに行う
会議通知でアナウンスと出欠確認を同時に行う
定期的な予定はまとめて入れる
メールを直接予定表に登録する
連絡先をインポートする
連絡先を整理する
1分後送信でミスを減らす
高度な検索
大きいファイルはクラウドで共有
クイックパーツ機能
自動保存
添付ファイルのプレビュー
動作が遅いときに試したいこと
第4章 ワンランク上のビジネスパーソンになれる仕事術
フォルダ分けは不要!メールは1か所でまとめて管理する
メールに振り回されない!通知はOFFにして決まった時間にメールチェックを行う
メールを開いたら選択肢は2つ!5秒ルールのすすめ
優先順位を考えすぎない!届いたものから返信
返信に時間をかけない
時間がかかる案件を後回しにするコツ
上手なメールはチーム内で共有する
ONとOFFの切り替えはしっかり
第5章 信頼度アップのメール術
メールで信頼度アップ
テンプレートを使いこなせ!水戸黄門メール術
メールはテキスト形式で
返信は1営業日以内でOK
件名だけで内容がわかる
結論から書こう
読みやすい文面
期日前にリマインドする
CCとBCCの使い分け
日時はこちらから提示する
メールを送るタイミング
送信前に確認したいポイント
敬語表現、これでもう迷わない!

本書の構成
ビジネスの現場で最も多く使われているOutlookの活用書です。前半の1-3章はOutlook特有の時短ワザや設定、後半の4-5章はメール全般に通用する
汎用的なスキルや考え方を紹介しています。誰でも今日から手軽に実践できる内容を詰め込みました。

デスクで読みやすいコンパクトなA5サイズ
デスク脇に置いていつでもOutlookの時短ワザや便利なテクニックを確認できます。鞄に入れて持ち運びやすいスリムな作りです。
サポート情報
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。
同じジャンルの商品
試し読み
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語12
サトウとシオ/和狸ナオ
友達の妹が俺にだけウザい7
三河ごーすと/トマリ
僕の軍師は、スカートが短すぎる2~サラリーマンとJK、ひとつ屋根の下
七条 剛/パルプピロシ
天才王子の赤字国家再生術9~そうだ、売国しよう~
鳥羽 徹/ファルまろ
転生賢者の異世界ライフ8 ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
進行諸島/風花風花