下記のような誤りがありました。お詫びの上、訂正させていただきます。
●p.176、9行目 (第2刷で修正)
《誤》 sectionタグ内での変数はセクション名/変数名の形式で指定します。
《正》 sectionタグ内での変数は{$変数名[セクション名]}の形式で指定します。
●p.301、表9-19 (第2刷で修正)
《誤》 mail()
《正》 mail
および
《誤》 mb_sens_mail()
《正》 mb_send_mail
●p.307、上から3行目 (第3刷で修正)
《誤》 mobile.phpに含まれています。
《正》 mobile1.phpに含まれています。
●p.307、リスト9-15 (第3刷で修正)
《誤》 iモード絵文字を抽出・除去する関数(mobile.php)
《正》 iモード絵文字を抽出・除去する関数(mobile1.php)
●p.307、リスト9-15 imode_emoji_cut()関数 (第3刷で修正)
《誤》
function imode_emoji_cut($s) { for ($i=0, $r = ''; $i<strlen($s); $i++) { $str = substr($s, $i, 2); $str = if (is_imode_emoji($str)) { // 絵文字 $i++; // 絵文字の下位バイトをスキップ } else { // 絵文字以外 $r .= $str[0]; } } return $r; }
《正》
function imode_emoji_cut($s) { for ($i=0, $r = ''; $i<mb_strlen($s); $i++) { $str = mb_substr($s, $i, 1); if (!is_imode_emoji($str)) { // 絵文字以外 $r .= $str; } } return $r; }
●p.308、上から4行目 (第3刷で修正)
《誤》 substr()関数により2バイトずつ取り出し,
《正》 mb_substr()関数により1文字ずつ取り出し,
●p.767、上から5行目
《誤》 > 一般ユーザのプロンプト
《正》 $ 一般ユーザのプロンプト