SBクリエイティブ

正誤情報

『C言語[完全]入門』正誤情報

2025.03.10
対象書籍
C言語[完全]入門

■初版第3刷

●44ページ
▽修正前
[1] WebブラウザでMinGW-w64のダウンロードページを開き、下方にある「MinGWW64 GCC-8.1.0」を見つけて、「x86_64-posix-seh」をクリックします。

MinGW-w64のダウンロードページ
URL https://sourceforge.net/projects/mingw-w64/files/

▽修正後
[1] WebブラウザでMinGW-w64のダウンロードページを開きます。ページが開けない場合は、Webで「sourceforge x86_64-8.1.0-release-posix-seh-rt_v6-rev0.7z」を検索してみてください。

MinGW-w64のダウンロードページ
URL https://sourceforge.net/projects/mingw-w64/files/Toolchains%20targetting%20Win64/Personal%20Builds/mingw-builds/8.1.0/threads-posix/seh/x86_64-8.1.0-release-posix-seh-rt_v6-rev0.7z/download

●45ページ
図「MinGW-w64のダウンロード」
※削除

●628ページ
▽修正前
// 点をファイルから読み込む関数

▽修正後
// 点をファイルから読み込む関数
// const(Chapter5)をポインタを表す型(char*など)に付けると、
// ポインタが指す値(以下の場合は引数で受け取った文字列)の変更を禁止する

●629ページ
▽修正前
// 点の座標を読む

▽修正後
// 点の座標を読む
// 以下のfgets関数は、CSVファイルの先頭行と、各行末の改行を読み飛ばす

●642ページ
▽修正前
今回書いたのは、次のようなプログラムです。plot(プロット)というのは、点を描画することです。

▽修正後
SVGの要素には、2個のタグを使う「<要素名…> … </要素名>」という記法の他に、1個のタグで完結する「<要素名…/>」という記法もあります。<rect>タグに関しては、両方の記法を併用しました。
今回書いたのは、次のようなプログラムです。plot(プロット)というのは、点を描画することです。

●644ページ
※「// 外枠を出力」以下、\は半角バックスラッシュ
▽修正前
“fill=\”white\” stroke=\”black\”/>”, w+size*4, h+size*4);

▽修正後
“fill=\”white\” stroke=\”black\”/>\n”, w+size*4, h+size*4);

●644ページ
※「// 点を表す円を出力」以下、\は半角バックスラッシュ
▽修正前
fprintf(fp, “<title>(%.2f, %.2f)</title></circle>”,

▽修正後
fprintf(fp, “<title>(%.2f, %.2f)</title></circle>\n”,

真R644ページ
※「// 中心を表す正方形を出力」以下、\は半角バックスラッシュ
▽修正前
“fill=rgb(%d,%d,%d) stroke=\”black\”>\n”,

▽修正後
“fill=rgb(%d,%d,%d) stroke=\”black\”>”,

●644ページ
※「// 中心を表す正方形を出力」以下、\は半角バックスラッシュ
▽修正前
fprintf(fp, “<title>(%.2f, %.2f)</title></rect>”,

▽修正後
fprintf(fp, “<title>(%.2f, %.2f)</title></rect>\n”,

この記事をシェアする