SBクリエイティブ

Linuxデバイスドライバプログラミング

平田 豊:著者

Linuxのデバイスドライバ開発における基礎知識の習得から実装手法、デバッグ手法、既存ドライバのソースコードを読み解くコツまで、これ一冊で網羅。サーバ管理システムIPMIの活用など、現場で使える最新情報をオープンソースならではの情報量で提供する

第1章 Linuxデバイスドライバの概要

カーネルの動作、バージョン、デバイスドライバの位置付けなど

第2章 Linuxのライセンス

ソースコードの入手、GPLのポイント、LGPL、デバイスドライバのライセンスなど

第3章 デバイスドライバ開発の準備

ドライバ開発のポイント、開発に必要な機材、マシン構成、Linuxのコーディングスタイルなど

第4章 デバイスドライバの第一歩

動的/静的なデバイスドライバの作成、エントリポイントなど

第5章 ドライバプログラミングの基礎知識

コンテキスト、データモデル、仮想メモリ、システムコールハンドラの登録、udevなど

第6章 ドライバプログラミングの実際

IOCTL、64ビットカーネル、select/poll、procfs、seq_file、スリープとウェイクアップなど

第7章 ハードウェア制御

I/OマップドI/O、メモリマップドI/O、メモリバリア、volatile、インラインアセンブラなど

第8章 メモリ

Linuxカーネルのメモリ管理、スタック、スラブアロケータ、DMA、キャッシュコヒーレンシなど

第9章 タイマ

現在日時の管理、jiffiesによる管理、ウェイト、カーネルタイマなど

第10章 同期と排他

read-modify-write、アトミック操作、セマフォ、コンプリーション、スピンロックなど

第11章 割り込み

ドライバの割り込み処理、タスクレット、ワークキューなど

第12章 PCI

PCI、PCI Expressなど

第13章 シリアルバス

I2C、バス制御、データ転送方式、lm-sensorsパッケージなど

第14章 ACPI

ブートパラメータ、ACPI関連ツール、ACPIテーブル、電源管理など

第15章 IPMI

IPMIの概要、IPMI仕様書のポイント、IPMIドライバの組み込み、SEL、FRU、SDRなど

第16章 テストとデバッグ

デバイスドライバのテストとデバッグ、printkデバッグ、カーネルパニックからの解析など

第17章 ドライバ設計と実装の実際

ネットワークドライバの実装、PCIデバイスの認識、IOCTL、Media Independent Interfaceなど

定価:4,950円(本体4,500円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2008年6月30日(月)
  • ISBN:978-4-7973-4642-8
  • サイズ:B5変
  • ページ数:624
  • 付録:-

著者紹介

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る