
- ISBN:
- 978-4-7973-5925-1
- サイズ:
- 28D2349A-6F6A-46A1-A52D-2269DF4E8A68
- ページ数:
- 376
- 付録・付属:
- -
購入する
おすすめのポイント
ゲームの動きを現実に近づけるために必要な物理運動シミュレーションの方法や、ノンプレイヤーキャラクターの思考ルーチンのアルゴリズムや実装方法など、よりリアルなゲームをつくるための方法を、さまざまなサンプルプログラムをもとに学習できます。
チェスや将棋はどうやって相手の手を読むのか?
シミュレーションゲームのCPUは何を考えて戦略を決めるのか?
アクションゲームのキャラクターの動きに個性をつける方法は?
レースゲームの車の動きを現実に近いリアルなものにする方法は?
加速や減速、コーナーでの慣性をプログラムで表現する方法は?
などなど、わかりやすいイラストとサンプルゲームで体感しながら『ゲームのしくみ』を学べます。
<Visual C++ 2008 Express Edition & DirectX 9.0対応>
Part 1 「物事の見方」と「考え方」を知る
Part 2 思考ルーチンとはなにか
Part 3 思考ルーチンに必要なもの
Part 4 ボードゲームの思考ルーチン
Part 5 シミュレーションゲームの思考ルーチン
Part 6 リアルタイムゲームの思考ルーチン
Part 7 学習する思考ルーチン
Part 8 物理運動のシミュレーション
Part 9 レースゲームとして実装する
Part 10 ゲームをもっと面白くする
Appendix サンプルゲームのプログラム
サポート情報
2010.05.06ダウンロード
この商品に関してのお問い合わせは、右上の「お問い合わせ」ボタンからお願いいたします。
※ご意見、ご感想は、このフォームよりお寄せください
関連著者・監修者 商品
同じジャンルの商品
試し読み
絵がふつうに上手くなる本
よー清水
いちばんやさしいエクセル超入門
早田絵里
やたらと察しのいい俺は、毒舌クーデレ美少女の小さなデレも見逃さずにぐいぐい...
ふか田さめたろう/ふー
追放勇者の優雅な生活 (スローライフ) ~自由になったら俺だけの最愛天使も...
藤 七郎/みわべさくら