
スポーツ科学のプロが教える 体の不調を改善するための症状別ウォーキング
歩く速度や距離、頻度などが各種病状に与える影響を説明しながら、体の不調を解消する正しい歩き方を紹介。症状別の4週間ウォーキングプログラムによって、高血圧やメタボ、腰痛などを改善できる一冊です
道具いらずで楽しめるウォーキングは人気が高く、国内でも約4000万人が楽しんでいると言われています。健康のために歩き始めた人がほとんどですが、歩く姿勢やペースなどを間違えてしまうと、膝や腰を痛めたり、持病を悪化させたりしてしまうこともあります。
そこで本書では、歩く速度や距離、頻度などによって各種病状に与える影響を紹介し、体の不調を解消するために最大の効果が得られる正しい歩き方について解説します。高血圧やメタボ、腰痛など症状別に紹介した4週間ウォーキングプログラムを実践すれば、手軽に症状を改善できるはずです。
■目次:
第1章 間違ったウォーキングと正しいウォーキング
第2章 体内時計に合わせたウォーキング
第3章 「強度」と「時間」の組み合わせで気になる症状・病気を予防・改善!
第4章 症状別 4週間ウォーキングプログラム
第5章 ウォーキングに潜む危険性