
- ISBN:
- 978-4-7973-8040-8
- サイズ:
- B6変/1色
- ページ数:
- 176
- 付録・付属:
- -
購入する
おすすめのポイント
噛むことを中心に、口を動かす力を鍛えることで脳が活性化し、認知症の予防効果が期待できると注目されています。また唯一五感を同時にフル活用することができる「食事」を通じて、積極的に同時に脳へ情報を送り込むことも脳の若返りに有効です。本書は「噛む力」を鍛えること、食事を楽しむことがなぜ脳の活性化につながるのか、その理由を丁寧に解説します。また噛む力をつけるために効果的な「ガムを噛む習慣」についても簡単にわかりやすくレクチャーします。
■目次:
第1章 認知症の原因は「噛まない習慣」にあった
第2章 噛む力は認知症にここまで効く
第3章 かんたん、ガム噛み習慣のポイント
第4章 食事に五感をフル活用でさらに脳を活性化
第5章 『噛む力』を鍛えるとこんな効果も
サポート情報
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。
同じジャンルの商品
試し読み
イメージをパッと形に変えるデザイン大全
尾沢 早飛
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語11
サトウとシオ/和狸ナオ
転生魔王の大誤算2~有能魔王軍の世界征服最短ルート~
あわむら赤光/kaka
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。6
えぞぎんぎつね/Dee