
-
・学校で習った英語はぜんぜん楽しくなかった
・最初の習得言語は「スペイン語」
・世界は広い、言語っておもしろい
・外国語を学ぶと、人生が豊かになる
・外国語学習には「論理的な学び方」と「感覚的な学び方」がある -
・言語学習の心強い相棒になる「メインツール」
・言語学習がはかどる「補助ツール」
・会話力を伸ばす「コミュニケーションツール」
・自分にぴったりのツールの見極め方 -
・1言語の習得に、どれくらいの時間が必要か
・言語学習のステップ 1:ネイティブの発音を真似る
・言語学習のステップ 2:実践的な文法を学ぶ
・文字を覚える
・「まずは英語を学びたい」人へ
・「ポリグロット(多言語話者)」への道
・外国語学習で気をつけるべきこと -
・初期段階の地道な積み重ねが、後から効いてくる
・歯磨きをするように語学を学ぶ── 習慣化のコツ
・学習中の言語を「日常生活に組み込む」ステップ
・なるべく日本語に変換せずに学ぶ
・「生きた表現」はネイティブに学ぶのが一番 -
・語学に「完璧はありえない」と割り切る
・「聴く」「読む」が一気に上達する心得
・自己暗示をうまく活用する
・語学習得の道は「螺旋階段」