デザインの基本ノート[第2版]
仕事で使えるセンスと知識が身につく!
デザイナーの心構えから、今の現場で使える知識まで
プロのデザイナーになるためのすべてのノウハウがここにある!
最新の情報に更新して大改訂!
・アイデアの出し方
・デザインの作り方
・入稿データのチェックの仕方
・デザイン料の算出の仕方
・デザインのプレゼンなど
クライアントに「できる!」と思われる
デザインの現場の仕事術が満載。
●本書の対象読者
・これからデザインのことを学びたい人
・プロとしてのデザイン制作に自信がない人
・一冊でデザイナーになるための知識を学びたい人
CHAPTER 1 デザインの基本
01 デザインとは
02 ターゲットとは
03 コンセプトとは
column ビジュアルが見えないようなら、その打ち合わせは失敗
04 デザインのゴールはどこにある?
05 連想からデザインを作る
06 手描きラフを描く
07 引き算で考える
08 レイアウトの型を知る
09 デザインの展開事例を考える
10 デザインのワークフロー
column デザイナーの役割とは
CHAPTER 2 レイアウト
01 レイアウトとは
02 版面とマージンとグリッド
03 レイアウトによる視線誘導
04 デザインのホットスポット
column WEBデザインに使えるホットスポット
05 ホワイトスペースの取り方
06 ジャンプ率の調整の仕方
07 レイアウト4つの原則
column 何年経っても色褪せないデザインだけが、良いのではない
08 トンボとドブ幅
09 ビジュアルを大きくしたレイアウト
10 タイトルをメインにしたレイアウト
11 たくさんの情報を配置したレイアウト
12 ホワイトスペースを生かしたレイアウト
13 グリッドからはみ出したレイアウト
14 シンメトリーのレイアウト
15 斜めを使って動きを出すレイアウト
16 枠を使ったレイアウト
column インプットとアウトプット
CHAPTER 3 配色
01 配色とは
02 色相・明度・彩度
03 有彩色と無彩色
04 トーン
05 色で差を付ける
column あえてハレーションを活用する
06 印象をつくる配色の仕方
07 CMYKとRGB
column 膨張色、縮小色の違いを知ると日常にも役立ってくる
08 カラーマネージメントの知識
09 リッチブラックとは
10 特色とは
11 透明感のある配色
12 高級感のある配色
13 元気あふれる配色
14 清潔感のある配色
15 男性向けのカッコいい配色
16 女性向けの美しさを感じる配色
17 和風の配色
18 季節の配色
19 ロマンティックな配色
20 同系色の配色
column かんたん配色の色玉見本集
CHAPTER 4 写真と図版
01 写真とは
02 写真の補正の仕方
03 写真のレタッチの仕方
04 モノクロ写真の作り方
05 写真のトリミングの仕方
06 図版とは
07 図版の作り方
08 画像解像度について
09 画像ファイルの使い分け
column ユニバーサルデザインとは
10 画像データの管理の仕方
11 図版の最小の線幅
12 ダイナミックに写真を配置する
13 背景画像として使う
14 角版として使う
15 裁ち落としとして使う
16 切り抜き写真を使う
17 カタログ風に並べる
18 イラストを使ってやさしく見せる
19 図版にして情報を整理する
20 図版をビジュアルにする
21 合成して背景画像として使う
22 斜めや曲線で大胆なトリミングをする
23 幾何学や文字の形にトリミングをする
column ブランディングにおけるWEBデザイン
CHAPTER 5 タイポグラフィ
01 タイポグラフィとは
02 和文フォントと欧文フォント
03 明朝体とゴシック体
04 見出しの作り方
05 文字の最小サイズ
06 文字のアウトライン化
07 フォントのファイル形式
column FontBookを使ったフォントの管理方法
08 有料のフォントサービス
column AdobeTypekitにもモリサワフォントが入っている!?
09 インストールとアンインストールの仕方
10 ダイナミックに文字を使う
11 縦組み横組み
12 違うフォントを組み合わせる
13 手書きを使う
14 文字を解体して再構築する
15 立体を使う
column 役立つフリーフォント
CHAPTER 6 制作の基礎知識
01 紙の知識
column 紙の白銀比
02 印刷の知識
column 制作上の単位
03 特殊印刷・印刷加工の知識
04 製本の知識
column 和綴じ製本
05 面付けとは
column OS環境とアプリケーションについて
06 ファイル管理の仕方
07 セキュリティの考え方
08 オーバープリントとは
09 エラーに備えてバックアップを取る
10 PDFの使い方
11 指示書の書き方
12 入稿データのチェックポイント
13 データ入稿の仕方
14 打ち合わせの仕方
15 デザイン案のプレゼンの仕方
16 デザイン料の算出の仕方
17 著作権について
18 Webデザインとクロスメディア