SBクリエイティブ

【この1冊で極める】生成AIアプリ開発実践 Dify 徹底活用ガイド

イサヤマ セイタ:著者 / 福田 匠磨:著者

丁寧な解説でだれでもしっかりわかる
知識ゼロからでも始められる生成AIアプリ開発の解説書第2弾!

生成AIアプリ開発ツールDifyを使って検索拡張生成(RAG)やエージェントを作成しよう。
この1冊で本格的なDifyアプリケーション開発が体験できる!
身近な仕事の自動化を生成AIのチカラで実現させよう!

#本書の概要
本書は生成AIを利用したアプリケーション開発ツールDifyを使って、たくさんの生成AIアプリを作りながら基本的な操作方法を身に付けていくことができます。

アプリケーション開発に挑戦する人にとって、押さえておきたい知識をわかりやすく&詳しく解説しています。また、プラグインツールやAPIを利用して単なるチャットボットではない、様々な機能を持ったアプリケーションの作成に挑戦します。

#本書の目的
本書はDifyによるアプリ開発の手ほどきとして機能し、読了後には「こんなアイデアがあるなら、Difyで作れそうだ」と思えるような感覚を身につけていただくことを目指しています。身近な業務改善の実現と、本格的なアプリケーション開発への第一歩を踏み出すサポートを行います!

#本書の内容
・Difyの基本的な使い方とおすすめの設定
・基本操作と簡単なアプリケーションの作成
・プラグインツールとAPIで応用的なアプリケーションを作る
・実際のアプリケーション実装例を解説&サンプルDSLファイル提供

*本書は安定した実行結果を得るために一部有料のAPIを利用する設定で執筆されていますが、無料で利用できる同機能を提供するAPIを利用することも可能です。

#目次
はじめに
Chapter1 Difyを利用する準備を整えよう
Chapter2 基本のアプリケーション型をマスターしよう
Chapter3 本格的なRAGを作ろう
Chapter4 様々なプラグインツールを活用しよう
Chapter5 MCPを実装したエージェントを作成しよう
Chapter6 応用的なアプリケーションを作成しよう
Chapter7 自分だけの生成AIツールを完成させよう
Appendix 実務に役立つDifyフローアイディア集

定価:3,190円(本体2,900円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2025年8月8日(金)
  • ISBN:978-4-8156-3658-6
  • サイズ:B5変
  • ページ数:288
  • 付録:-

サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

著者紹介

著者・イサヤマ セイタ

新卒でみずほ銀行に入行し、法人営業を担当。事業再生コンサルティングファームへ転職後は、全国の中小企業に対してハンズオンでの経営改善支援を展開する。さらに大手事業会社の経営企画部門にて、M&Aや新規事業の立ち上げなどに従事。現在はリスキリング事業を手がけるスタートアップの代表取締役を務め、法人向けの研修・教育プログラム開発・執筆活動にも注力している。多様なフィールドで培った経験をもとに、企業の成長支援・経営改革を総合的にサポート。著書に『ChatGPT ビジネス活用アイディア事典』(SBクリエイティブ)がある。

著者・福田 匠磨

マーレ株式会社CEO。九州工業大学先端機能システム工学専攻、物理学と数学科学、プログラミングを学ぶ。宇宙の研究に従事し成層圏での大気組成分析を行い、学生プロジェクトとして初めて宇宙の撮影に成功。大学院では磁石を使ったパソコンの液冷システムの開発に従事し論文を執筆。公立高校で数学教員として受験指導に携わる。AI ベンチャー企業にてデータサイエンス事業部の立ち上げに従事。スタートアップである株式会社Laboro.AIにて機械学習エンジニア及びAI DXコンサルタントとして活動。マーレ株式会社を設立後、大手製造業のDXに参画。

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る