
アルツハイマー病が劇的に改善した!
米国医師が見つけたココナツオイル驚異の効能
「アルツハイマー病がココナツオイルで治療できることを実証した感動の記録」
順天堂大学大学院 加齢制御医学講座 白澤卓二教授も推薦!
アルツハイマー型認知症は「不治の病」といわれ、現在処方される薬では、回復はおろか、病気の進行を止めることすらできない。
本書は、夫が若年性アルツハイマーと診断された米国の医師が、なんとか夫を救う手立てはないかと調査をつづけ、 偶然発見した、治療法である――。
この療法を開始する前日のミニメンタルステート検査(MMSE)のスコアは14(30点満点)。
開始後64日目には、20にまで回復している。
「本書の著者であるメアリー・T・ニューポート医師はオハイオ州出身の小児科医だったが、愛する夫スティーブが若年型のアルツハイマー病を発症し、病気が進行する夫を辛抱強く介護する中であらゆる治療の可能性を模索する。新薬の治験にスティーブを参加させようと模索するが、病期が進行しすぎているスティーブは治験の除外基準の為に参加できない。
そんな中、AC‐1202という中鎖トリグリセリドの治験を偶然に見つけることになる。この中鎖脂肪酸が食品として商品化されていることを突き止めたメアリーは、更にこの中鎖脂肪酸がココナッツやパームオイルから抽出されることを発見する。
早速、ココナッツオイルをオートミールに加え、スティーブに食べさせたところ、その日のうちに劇的な症状の改善が観察された。それ以来、ココナッツオイルを3年にわたり愛する夫スティーブに食べさせ続け、アルツハイマー病の症状を改善させ、病期の進行を食いとどめることに成功した」
――白澤卓二教授による「まえがき」より抜粋
実際にこの方法を試した人たちから、何千通ものメールや手紙をもらった。その効果は、アルツハイマー病だけでなく、前頭側頭型認知症、後頭皮質萎縮、レビー小体型認知症といった、もっとまれで進行性の認知症にもおよんでいる。ほかにも、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、双極性障害、また緑内障や黄斑変性症といった目の病気もあった。神経細胞の関与が、こうした多様な病気すべてを結びつける共通の糸なのだ。
――本文より