SBクリエイティブ

lackがしっかり教える「ラフ」の秘訣

lack:著者

【ラフで8割を決める技術。】

多くのゲーム作品でキャラクターデザインを務めるイラストレーターlackが、絵を早く描くためにラフをどのように作り込んでいるかを明かします。
「ラフで8割を決める」をモットーに、どのような技法で塗っているか、どのような視点でラフをこだわっているか、どのようにCLIP STUDIO PAINTを用いて時短をするかなど、基本もこだわりもまとめて学べます。

●lackの絵作りの秘訣がもりだくさん
・CLIP STUDIO PAINTを用いたlack式グリザイユ画法の基本がわかります。
・構図・ポーズを考えるときのテクニックが学べます。
・ライティングの基本やラフでライティングを決めるときの考え方を紹介します。
・配色の発想方法やグラデーションマップを使ったカラーラフの着色などが理解できます。
・エフェクトのパターンや使いこなしを知ることができます。
・商業作品のイラストやファンアートを作例として多く用いた実践的な紙面です。

●特典
・カバーイラストのメイキング動画:ラフから清書までの倍速動画
・カバーイラストのCLIPデータ:完成時のレイヤーつきCLIPデータ
・lack式グリザイユ画法の基本作例動画&CLIPデータ:lack式グリザイユ画法の解説に使った基本作例の動画とCLIPデータ

Chapter 0 lackが教える基本の描き方
Chapter 1 構図・ポーズの考え方
Chapter 2 ライティングの基本と使い方
Chapter 3 配色の決め方とベースカラーの塗り方
Chapter 4 エフェクトの使い方と実例
Chapter 5 カバーイラストのメイキング

定価:2,640円(本体2,400円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2025年7月4日(金)
  • ISBN:978-4-8156-2245-9
  • サイズ:B5判
  • ページ数:144
  • 付録:-
  • ラフで8割を決める

    「ラフで8割を決める」をモットーに、どのような技法で塗っているか、どのような視点でラフを作り込んでいるか、どのように時短をするかなどをまとめて学べます。

  • lackのいつもの描き方がわかる

    CLIP STUDIO PAINTを用いた「lack式グリザイユ画法」の基本がわかります。グレーで形と陰影を描いてから色を付ける手法が理解できます。

  • 構図・ポーズの考え方

    ポーズを考えるときのコツが学べます。特にカッコいいキャラや色気のあるキャラを考えるときに役立つノウハウを多く掲載しました。

  • ライティングの基本と使い方

    ライティングの基本や、ラフでライティングを決めるときの考え方を紹介します。商業作品やファンアートとして発表された実例をもとに学べます。

  • 配色とエフェクトのヒント

    配色の発想方法やグラデーションマップを使ったベースカラーの着色などが理解できます。エフェクトのパターンや使いこなしも解説します。

  • 特典も盛りだくさん

    カバーイラストのメイキング動画とCLIPデータ、lack式グリザイユ画法の基本作例動画とCLIPデータなどが手に入ります。絵作りの参考にできます。

サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

著者紹介

著者・lack

lack(らっく)
イラストレーター。『Fate/Grand Order』や『刀剣乱舞』などのゲーム作品、ホロライブやにじさんじなどのバーチャル
YouTuberのキャラクターデザインを手掛ける。TCG、ソーシャルゲーム、カフェデザインなど、幅広い分野で活躍中。
X:@lalalalack

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る