
[Si新書]楽しく学ぶ数学の基礎-図形分野-
平面図形と空間図形、そしてその証明まで、
図形を基礎のキソからしっかり理解しよう!
三角形や四角形、多角形、円といった平面図形から柱体や錐体、正多面体、球といった空間図形まで、学校で学ぶ図形はたくさんあります。図形を嫌いになるのもわかる気がしますが、この上巻で時間をかけて理解していけば図形のおもしろさ・奥深さにきっと気づくはず!
■目次:
●第1章 平面図形の基礎
・定義
・無定義用語
・命題
・公理
・定理 など
●第2章 空間図形の基礎
・平面の決定
・ねじれの位置
・直線と平面、平面と平面の位置関係
・柱体と錐体
・正多面体 など
●第3章 「証明」へのいざない
・作図
・基本の作図
・線分の垂直二等分線
・角の二等分線、垂線
・対頂角 など