コンビニでカップラーメンコーナーに行ったら、商品が小さくなってるように感じた。
#中田敦彦 が薦めてたから消費増税の本は読んだけど、
あたらしいシリーズが出てる😁
MMTはどうなんだろ?
#Amazon #マンガでわかる
#消費増税 #コロナ不況
https://t.co/E3ChdQdv6Q
マンガでわかる行動経済学 ポーポー・ポロダクション
1.なぜいつも同じ店で食事をしてしまうのか?。損失回避の傾向、失敗したくない気持ちが先行する。得をしたいという気持ちより、損をしたくないという気持ちが強くある。新しく開拓せず無難な同じ店に行く #読書好き #マンガでわかる #行動経済学
三省堂書店岐阜店では
池田書店の「マンガでわかる」シリーズを大展開中!
家にいる時間が長い今だからこそ、ずっと気になっていた事を勉強するチャンスです!
おススメは「人体のしくみ」
#池田書店
#マンガでわかる
5W1H思考【5W1Hは最強の思考ツール】
シンプルだからこそ、有効性を再確認。少しは幅が広がったかな。あとは実践あるのみ。
#読書メモ
#図解
#マンガでわかる! 5W1Hは最強の思考ツール
はてなブログを更新しました。https://t.co/A2iFl2wQ8W
【レポート・論文術】#マンガでわかる
◆感想:基本のキ。分かりやすい。
書式レイアウト引用方法
◆おすすめ:大学生・レポート論文を書く人
◆基本すぎて教えてもらう機会のない書く意義・作成術