
おすすめのポイント
この一冊でビールの「今」がわかる!
街のお店で、以前は見かけなかったビールが、目に入ってくることはありませんか?
私たちは今、多彩な銘柄を楽しめる時代に生きています。
しかし最初は、どれを飲めばいいのか迷うものです。
なにしろ、苦い、甘い、酸っぱいといった味わいだけでなく、色も香りも千差万別なのですから。
ただ、それこそがビールのおもしろさでもあります。
本書では、基礎知識を系統立てて示しつつ、楽しみ方をじっくりお伝えします。
■目次:
第1章 「一番おいしいビールは?」に答えにくい理由
第2章 「クラフトビール」が何かは誰もわかっていない
第3章 これだけは知っておきたいビールの歴史と造り方
第4章 これだけは覚えておきたいビアスタイル
第5章 自分好みのビールを選ぶには
第6章 ビールをおいしく飲むためには
第7章 どんな料理でも必ず合うビールはある

肩の力を抜いて読める入門書
ビールがすごいのはその多様性

知ればおもしろいビアスタイル

「クラフトビール」の正体は?

ちょっとした知識で見違えます
そもそもビールとは? から解説

造り方もポイントをおさえて理解

24のスタイルを具体的に紹介

楽しみ方もしっかりお伝えします
ラベルなどから味を想像するには?

迷ったらどのグラス?

料理と合わせる、3つの考え方とは?
サポート情報
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。