この1冊ですべてのデザインを網羅できるデザイン大全集

アイデアが出ない…時間がない…デザインがつくれない…ヒアリングができない…本を開けばスルスル悩みが解消する!
288ページの全12のChapterに、合計39のテーマ、合計200点を超える作例が1冊にギュッと詰まっています。
あらゆるジャンルのイメージを網羅したデザインの大全集です。
「イメージワード」と「ビジュアル」でまとめられた直感的ですぐに使える新しいデザインの本

「きれいな」「かわいい」「おしゃれな」「信頼感のある」…といった『イメージワード』と実際のデザインの『ビジュアル』で目次を区切りました。
老若男女、誰もが使っている言葉でまとめているので、デザイナーからクライアント、一般の方までも、言葉からパッとイメージが湧きます。
ビジュアルがあれば、完成イメージがズレが少なくて済みます。たくさんの人と共有して使える、今までになくやさしいデザインの分類方法です。
すぐに活用できるポイント解説(写真・イラスト・色・レイアウト・装飾・文字)

デザインのポイント解説やテーマのデザインをつくるための詳細情報がまとめてあります。
実はデザインは「写真、イラスト、色、レイアウト、装飾、文字」といったパーツの組み合わせでつくられています。これらの組み合わせのコツを参考にしていけばどんなジャンルのデザインもイメージができあがってきます。
デザイナーとクライアントのデザインにまつわるあらゆる悩みを解消する!

デザインの依頼人(クライアント)との打ち合わせで、言われる「いい感じ」とはなんでしょうか?
これだけではどうにもイメージが湧かない悩みのこの言葉を、この本では「イメージワード」と「ビジュアル」の2つで最短距離で解決していきます。
苦手なデザインが来た時でも本書があれば対応できる!

デザイナーにも得意とするジャンルのデザインもあれば、あまりつくったことがない、いわば自信がないジャンルのデザインも存在します。
そんな時にデザイン事典のような本書が机にあればサポートできます。