“夢を叶えられそうだ!”と本能に信じ込ませる「マンスリーページ」

月に1回書き込むマンスリーページでは、集中力が出ないタスクの意味や価値観をあらためて確認したうえで、毎日行うべきタスクを絞り込んでいきます。
①ターゲット
どうしても集中力が続かない作業のなかから、自分にとってもっとも重要なものを選んで書き込みます。
②重要度チェック
その目標を達成しなければならない理由を考えて、もっとも大事なものをひとつだけ書き込みます。
③具象イメージング
①で選んだ目標を、より具体的なイメージに変換します。
できるだけ頭のなかで映像を浮かべやすい内容に変えてください。
④リバースプランニング
このステップでは、目標達成までのサブゴールと期日を設定します。
しかし、普通に現在から未来に向かって計画を立てるのではなく、
最終の目標イメージから現在にさかのぼる形で短期目標を決めてください。
⑤デイリータスク設定
「リバースプランニング」で決めたサブゴールのなかから、
もっとも締め切りが近いものを選び、
それを達成するために毎日やるべきタスクをいくつか考えてください。
タスクをクリアする快感を本能に覚えさせる「ウィークリーページ」

ウィークリーページでは、マンスリーページでリストアップした
「デイリータスク」を実際にこなすための作業を行いましょう。
数分から数時間で終わるような短期間のタスクしか扱わないため、
このページは毎日のように使うことになります。
①デイリータスク選択
マンスリーページで考えた「デイリータスク」のなかから、
「その日のうちに手をつけねばならないもの」や
「最長でも2~3時間で終わりそうなもの」
だけに的を絞り、3~5つほどピックアップしてください。
②障害コントラスト
選んだデイリータスクを達成する際に、発生しそうなトラブルを書き出します。
③障害フィックス
前のステップで想定した障害に対して、あなたが取れそうな対策を考えて書き込みましょう。
④質問型アクション
最初のステップで選んだ「デイリータスク」について、
それぞれ「質問型アクション」を設定します。
デイリータスクの内容を、次のフォーマットに変換してください。
★[自分の名前]は、[時間]に[場所]で[デイリータスク]をするか?
さらに睡眠時間記録で毎日のコンディションが上がっていく!
食事法から快眠法まで、すぐできて超効果的な11のライフハックも紹介!
