シャチばあちゃんの知恵袋

シャチは群れに高年齢のメス(おばあちゃん)が
いるほうが子どもの生存率が高いことがわかっている。高年齢のメスが
エサが少ないときの生き延び方などを子どもに伝えているようだ。
花さかミツバチ

セイヨウオオマルハナバチは植物の葉に穴を開ける習性がある。
その植物を調べると穴を開けられた植物は16日も開花を早めていた。
なるべく早く多くの蜜を集める必要があるためこんな技が身についたようだ。
どこにも載っていない生き物たちの最新生態研究
この本は、子どもはもちろん大人も大好きな動物たちの生態の本ですが
これまでとの本と違って、世界の最新研究でわかった動物たちの驚きの生態を集めた本です。
なので、すでにかなりの動物博士レベルの読者でも知らない動物知識がたくさん載っています!
おばあちゃんが狩りを教えるシャチのひみつ、ソーシャルディスタンスをたもつイセエビのひみつなどなど…。
やわらかいイラストでやさしく解説しているので、そこまで動物を知らない人にもとっつきやすく読みやすくしてあります。
さあ、まだまだ謎が多い最新動物ワールドへ足を踏み入れてみませんか?
1章 エサを獲るのもラクじゃないぜ
2章 武器がないなら”アタマ”を使おう
3章 モテないボクの秘密の作戦
4章 助け合って生きようじゃないか
5章 厳しい環境でも生き抜く工夫