SBクリエイティブ

あなたの世界をガラリと変える 認知バイアスの教科書

西剛志:著者

ここ最近、注目されるようになり、脳科学の分野でもいま最先端の研究テーマが「認知バイアス」。認知バイアスとは、簡単に言うと、脳のバイアスにより認知にズレが出てしまうこと。
この認知のズレが、「あの人は自分のことが嫌いに違いない」などといった誤解を招いたり(人間関係)、思ってもみなかったことに大金をはたいてしまったり(お金)、何度も同じようなミスを繰り返してしまったり(仕事)と、日常生活に大きな影響を及ぼしています。
しかし、「認知バイアス」をうまく利用すれば、幸せを感じやすくなったり、実力以上の成果をもたらしてくれたりも。
「認知バイアス」を味方につければ、人生はもっとラクに楽しくなるのです。
本書は、そんな「認知バイアス」を新進気鋭の脳科学者が脳科学的観点からわかりやすく紐解く一冊。
なぜ自分と相手の認識がズレるのか、なぜ簡単にダマされるのか、なぜ勘違いやミスをしてしまうのか――誰もが感じる不思議な判断間違いや認識のズレのメカニズムをわかりやすく解説!
「認知バイアス」を知ることで、他人や自分や組織を理解でき、見えてくる世界が変わる一冊です。

Prologue 「認知バイアス」があなたの世界をガラリと変える
・まずは次のイラストを見て、質問に答えてみてください
・「認知バイアス」って何? ―なんのためにあるの?
・同じモノを見ていても、わたしとあなたの見え方は違います
・認知バイアスを味方につければ、人生はラクになる、人生が楽しくなる

■一時限目:これだけは押さえておきたい五大バイアス

一)注目バイアス――気になり始めると急に頻繁に目にするようになるのはなぜ?
ニ)プライミング効果――美人はきっと知性が高いに違いないと思ってしまう理由
三)比較バイアス――同じ大きさなのに違って見えるのなぜ?
四)現在バイアス――1年後の100ドルよりいまの80ドルを選んでしまう理由
五)作話――話が都合よくねじ曲げられるのなぜ?

■二時限目:人間関係を左右するバイアス

1)ひと目で相手の印象が決まってしまうのはなぜか?
2)なぜ、美女は性格がよくないと思われてしまうのか?
3)一度壊れた人間関係は、なぜ修復するのが難しいのか?
4)なぜ、長年連れ添った夫婦ほど相手にイライラしやすいのか?
5)繰り返し言っても、あの人はなぜ反省しないのか?
6)「〇〇なので△△してもいいですか」と言われるとOKしてしまうワケ
7)世の中にはなぜ理不尽なクレームを言う人がいるのか?
8)なぜ伝言ゲームは絶対に正しく伝わらないのか
9) なぜ、そうなると思ってたと後出しする人がいるのか?

■三時限目:感情を左右するバイアス

10)恋をすると人を見る目がなくなるのはなぜ?
11)なぜ、強制されるとやりたくなくなるのか?
12)繰り返し見ているうちにだんだん好きになるのはなぜ?
13)どうして人に優劣をつけて上下で見てしまうのか?
14)なぜSNSで100いいねをもらっても1つの批判で落ち込むのか?
15)なぜ、褒められるとやる気が出るのか?
16)なぜ根拠のない自信は強いのか?
17)なぜ、過去の思い出を語ると気持ちが上がるのか?(なぜ、同窓会の昔話は楽しいのか?)
18)人に教えたほうが記憶に残るのはなぜ?

■四時限目:仕事におけるバイアス

19)なぜ、うまくいかないことを続けてしまうのか?
20)なぜ、資料に数字が入ると説得力が上がるのか?
21) なぜ挑戦して失敗するくらいなら、最初から挑戦しないほうがいいと思うのか?
22)実力ない人ほど「あの人そうでもないよね」とか言う理由
23)なぜ1つミスしたら「もうぜんぶオワタ…」と思うのか
24)なぜ、締め切り前日に掃除をしてしまうのか?
25)なぜ、迷うと主語の大きい意見に流されるのか?
26)なぜ、他の誰かがやってくれると思うのか?
27)なぜ、会議ではいいアイデアが出ないのか
28)なぜ、前例は覆しにくいのか?
29)なぜ頭のいい人ほど選択を誤るのか

■五時限目:お金の使い方におけるバイアス

30)1万円札より千円札10枚のほうがどんどん使ってしまうのなぜ?
31)1年後の110ドルよりいまの100ドルを選んでしまう理由
32)タダでもらうより、がんばった結果もらったほうがうれしいのなぜ?
33)なぜ、人は保険に入るのか?
34)なぜ、多くの個人投資家は損切りが苦手なのか?
35)なぜ、詐欺師に騙されるのか?
36)なぜ高齢者はオレオレ詐欺に引っかかるのか
37)「このビジネスモデルを学べばあなたも億万長者」
38)なぜ、商品の値段を正確に思い出せないのか

■六時限目:健康にまつわるバイアス

39)「自分はコロナにはかからないだろう」と思ってしまうのなぜ?
40)なぜ、日本人はマスクをし続けるのか?
41)なぜ、何度も二日酔いで苦しむのか?
42)なぜ、嘘の健康情報を信じてしまうのか?
43)なぜ、寝るときまでスマホが手放せないのか?
44)なぜ、ダイエット中で食べ過ぎたときほど体重計に乗れない?
45)ランニングしたらかビール飲んでもいいよねって自分を許しちゃうのなぜ?

■七時限目:社会現象にまつわるバイアス

46)なぜ、芸能人のスキャンダルは炎上するのか?
47)小学校の夏休みはあんなに充実してたのなぜ?
48)なぜ犠牲者が多くなるにつれて同情心が薄れるのか
49)なぜ心霊写真は写るのか/なぜ人面魚(人面犬)がいるのか
50)なぜネッシーはいつまでも信じられているのか
51)罰が当たっても仕方ないと思ってしまう理由
52)なぜ、なにもしないではいられないのか?

【巻末付録】逆引き「認知バイアス」プチ用語集

定価:1,760円(本体1,600円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2023年1月31日(火)
  • ISBN:978-4-8156-1724-0
  • サイズ:46判
  • ページ数:344
  • 付録:-

サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

著者紹介

著者・西剛志

脳科学者(工学博士)、分子生物学者。 1975年、宮崎県高千穂生まれ。 東京工業大学大学院生命情報専攻卒。博士号を取得後、特許庁を経て、2008年に企業や個人のパフォーマンスをアップさせる会社を設立。世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、才能を引き出す方法を提供するサービスを展開し、企業から教育者、高齢者、主婦まで1万人以上をサポート。テレビやメディアなどにも多数出演。著書に『なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか?』『脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術』『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』 ( アスコム)などがある。著書は累計19万部を突破。

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る