
-
・なぜ、地中海周辺は「大理石でできた遺跡」だらけなのか?
・なぜ、フランスやイタリアに「ギリシア人がつくった都市」がたくさんあるのか?
・「最強・ローマ帝国」を悩ませ続けた唯一の“弱点”「2つの川のすきま」とは?
・なぜ、ローマから遠く離れたルーマニアが「ローマの国」なのか?
・じつは、ヨーロッパの多くの国がドイツのことを「ドイツ」と呼ばない
・本当は大失敗だった!? 「ヴァスコ=ダ=ガマの航海」の知られざる真相
・「地形」と「気候」から解き明かす奇跡の逆転劇「オランダ独立戦争」
・目まぐるしく変わる世界の国境はどうやって決まってきたのか?
・すべては「地形」のせい!? ポーランドの“苦難続き”の歴史
・ペストに三十年戦争、14世紀と17世紀に疫病や戦乱が多発したワケ …など -
・アメリカ大陸の北東にある「グリーンランド」がデンマーク領なのはなぜ?
・大航海時代、なぜスペインは中南米を積極的に植民地にしたのか?
・ロシアが金欠だった?「アラスカ」がロシア領からアメリカ領になった真相
・なぜ、アメリカ「中西部」に「共和党支持者」が多いのか?
・なぜ、アルゼンチンは経済大国から“短期間”で転落してしまったのか?
・なぜ、中南米に「インド系住民の国」が多いのか?
・じつは、ジャガイモ飢饉のおかげ? 「ケネディ大統領誕生」の意外な背景 -
・なぜ、中国の王朝は「東西」ではなく「南北」に分断されるのか?
・宋王朝の「エネルギー革命」が生み出した「現在の中国料理」
・なぜ、大英帝国は「インドの支配」にこだわったのか?
・インドの「カシミール地方」が、なぜ世界的な大問題に発展してしまったのか?
・なぜ中国が、遠く離れた「東アフリカ」への投資に力を入れるのか?
-
・「現代の水利権紛争」ナイル川問題の真相を「世界史」から解き明かす
・「エジプト人の文明」は4000年続いたのに「メソポタミア文明」は様々な民族が興亡した理由
・「天然ガス」が生み出した? 人類初の世界宗教「ゾロアスター教」
・ニュージーランドの「ジーランド」ってどこ?
・船乗りが恐怖した「吠える40度・狂う50度・絶叫する60度」とは?
・日本語が公用語の地域は、じつは日本以外にある! -
・時が止まったかのように「ローマ時代の生活」が今に蘇る「ポンペイ遺跡」の謎
・なぜ、「ヴェネツィア」は毎年のように浸水してしまうのか?
・なぜ、「ナスカの地上絵」は2000年間も消えないのか?
・「シルクロード」のオアシス都市は、なぜ「点在」ではなく「整列」しているのか?
・「トンブクトゥ」が「黄金の都」なのは金がたくさん採れるからではない!
・なぜ、イタリア付近に3つの「ミニ国家」があるのか?