
無欲の勝利
最高の自分を引き出す“求めない”技術
「結果を出せる人」と「出せない人」は何が違うのか?本書では、ソウル五輪「シンクロ」の銅メダリストで、現在、メンタルトレーナーとして数多くのアスリートの潜在能力を引き出している田中ウルヴェ京氏が、「自分の壁を打ち破るメンタル強化術」を紹介する
第1章 「無欲の勝利」とは何か?
第2章 「無欲の勝利」を導く「ピークパフォーマンス」とは?
第3章 「ピークパフォーマンス」を見つけるための3つのメンタルスキル
第4章 「無欲の勝利」と「壁」の超え方
■著者紹介
田中ウルヴェ京(Miyako Tanaka-Oulevey)
1967年東京生まれ。
聖心女子学院高等科を経て、日本大学在学中の1988年にソウルオリンピック シンクロ・デュエットで銅メダル獲得。91年より渡米、米国カリフォルニア州セントメリーズ大学大学院健康・体育・リクリエーション学部修士課程修了。99年からは米国アーゴジー心理専門大学院にて、認知行動療法、スポーツカウンセリングを学び、2000年米国サンディエゴ大学院にて、パフォーマンスエンハンスメント、アスレティックリタイヤメントを学んだ。89年~99年日本ナショナルチームコーチ、アメリカ五輪ヘッドコーチアシスタント、フランスナショナルチーム招待コーチなどを歴任。
現在、日本大学医学部講師、筑波大学体育専門学群非常勤講師、日本オリンピック委員会(JOC)情報医科学専門委員会科学サポート部会メンバー、JOCゴールドプラン・セカンドキャリアプロジェクトメンバー、国際水泳連盟(FINA)アスリート委員、日本スポーツ精神医学会評議委員、笹川スポーツ財団評議委員、文部科学省独立行政法人日本スポーツ振興センター評価委員、経済産業省「地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト」委員、日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング指導士補。
2001年起業。(株)MJコンテス取締役として、6事業部、社員20余名の経営に携わるかたわら、プロスポーツ、オリンピック選手から一般まで広くメンタルトレーニングやキャリアプランニングを指導。企業研修、講演は年間200を数える。著書、訳書多数。
夫はフランス人。二児の母でもある。