
会計力1分間トレーニング
身近なギモンから経営分析まで
本書は、ビジネスで必須の「会計力」を鍛えるトレーニング・ブックである。1問1分で解ける問題を60問集めてあるので、通勤時間や待ち時間など、「スキマ時間」を活用して会計力を鍛えることができる。
第1章 日常の疑問から会計センスを身につけよう
第2章 新聞・ニュースから会計センスを身につけよう
第3章 身近な会社数字から会計センスを身につけよう
第4章 社長の視点で会計センスを身につけよう
第5章 決算書の基本から会計センスを身につけよう
第6章 経営分析クイズで会計センスを身につけよう
■著者紹介
金児 昭(かねこ あきら)
1936年、東京都生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業後、1961年、信越化学工業に入社。38年間、経理・財務の実務一筋。92~99年、常務取締役(経理・財務、法務、資材担当)。現在、経済・金融・経営評論家。信越化学工業顧問。日本CFO(最高経理・財務責任者)協会最高顧問。94~97年、公認会計士試験(筆記・口述)試験委員。98~2000年、金融監督庁(現・金融庁)顧問を歴任。1996年~、社交ダンス教師有資格者。30代で会計士試験に3度失敗。落ちっぱなしの公認会計士委員。
主な著書に、『ビジネス・ゼミナール会社「経理・財務」入門』『「利益力世界一」をつくったM&A』『「経理・財務」〈上級〉』『株式会社はどこへ行くのか(上村達男氏との対談共著)』(以上、日本経済新聞出版社)、『自由と自己規律』(税務経理協会)、『人を不幸にする会社・幸福にする会社(伊藤雅俊氏との対談共著)』『これでわかった!バランス・シート』『「経理・財務」これでわかった!』(以上、PHP研究所)、『お父さんの社交ダンス』(モダン出版)、『私がほしかったダンス用語集』(中経出版)など多数。本書は106冊目。