
おすすめのポイント
相続が醜い「争族」を生んでしまうのは、何より事前の備えを怠ったためです。相続税等申告件数年間300件を誇る相続ナンバーワン税理士法人代表が、豊富な実例を引きながら、あわてない、もめない相続の極意と心構え、そして最新の相続税対策をお教えします。
「相続」と聞くと、お金持ちの話、ウチは関係ないと思うかもしれません。しかしむしろ小額の場合のほうがトラブルが発生しやすいのです。「ウチは家族円満だから大丈夫」「法律で決められたとおりに」と思っていても、相続が「争族」を生んでしまうケースは腐るほどあります。また、仮に何もトラブルがなかったとしても、相続に際しては膨大な事務手続きが待っています。
ほとんどの人にとって初めて経験する相続は、準備不足のまま迎えてしまうと、家族間の亀裂や絶縁、また深刻な心理的ダメージを追ってしまう可能性が高いのです。そうした事態を回避するための知恵とノウハウを、豊富な実例を紹介しながら解説していきます。
また、相続税法の改正新法が数年後に施行され、これまで相続税の課税対象とならなかった場合でも、新たに対象となるケースが一挙に増える見込みです(約1.7倍)。そうした事態に備えて、改正法の骨子と節税対策なども詳述しています。
■第1章:”その日”は突然やってくる
■第2章:相続が”争族”を生むとき
■第3章:残された家族がやるべきこと
■第4章:相続事例?トラブルの原因から回避策・解決策まで
■第5章:遺言書は親子の絆の証明書
■第6章:相続税は知らないと損する税金
■著者:
天野 隆(あまの・たかし)
税理士法人レガシィ代表社員。株式会社レガシィ代表取締役。
公認会計士、税理士、宅地建物取引主任、CFP。
1951年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。アーサーアンダーセン会計事務所・ヒューストン事務所を経て、現職。累計2,700件、相続税等申告件数日本一(TKC調べ)であり、専門ノウハウと対応の良さで、紹介者から絶大な支持を得ている、専門家147名を擁する税理士法人レガシィの代表社員税理士として注目されている。主な著書に『相続、疑問が解ける本』(NP通信社)、『絶対に損したくない人のための相続・贈与』(フォレスト出版)などがある。
サポート情報
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。
関連著者・監修者 商品
同じジャンルの商品
試し読み
絵がふつうに上手くなる本
よー清水
いちばんやさしいエクセル超入門
早田絵里
やたらと察しのいい俺は、毒舌クーデレ美少女の小さなデレも見逃さずにぐいぐい...
ふか田さめたろう/ふー
追放勇者の優雅な生活 (スローライフ) ~自由になったら俺だけの最愛天使も...
藤 七郎/みわべさくら
尽くしたがりなうちの嫁についてデレてもいいか?2
斧名田マニマニ/あやみ