
モウリーニョの哲学
世界No.1クラブをまとめるリーダーシップ
モウリーニョ本人の発言、そして周りの選手やメディアのモウリーニョに関する発言を引用するとともに、その人柄や行動を様々な分野の専門家の理論に照らして、「特別な存在」であるモウリーニョの成功の秘密を解く。
数々のタイトルが示す実績、国際サッカー歴史統計連盟によれば、モウリーニョはこの十年間で最も優れた監督として際立っている。その優れた監督の実際の年俸や、どこまでの野心をもっているのか? そして、成功のためにはどんな条件が必要になってくるのか? モウリーニョの秘密を徹底的に検証。
実際に本人の発言から学び、8つのレッスンなどを交え、サッカー監督だけでなく、ビジネスシーンへも応用可能な本書。なぜ彼は、メディアを通して過激な発言をするのか、ショービジネス・コーチとしてのモウリーニョとは? そして、モウリーニョが考える、「効率」や「コミュニケーション」とは?
世界で最も競技人口の多いスポーツ、サッカーで、最も成功している監督から学べることは、モウリーニョのファンならずとも、あまりにも多い。
STEP1 自分のグループのカリスマリーダーになる方法
1.再確認。あらためて知るモウリーニョのすごさ
2.成功のファーストステップとなる3つの条件
3.次に、自分が望む未来を設計せよ
4.個人より”チーム”を重要視すべし
5.自らを鼓舞せよ――モチベーションの”魔術師”になるための方法
6.求められるのは”効果”と”効率”
7.自分を崇拝する”トライブ(種族)”を勝ちとるには
8.いつまでも印象に残る記憶を残せ
9.モウリーニョ式コミュニケーション法
STEP2 外の世界に自分の姿を”見せる”方法
10.伝説の作り方――”スペシャル・ワン”
11.プレゼンに挑む”極意”――公式会見から読み解く
12.強気のメディア活用法
13.公私の”メリハリ”こそが戦う活力
14.モウリーニョ式エレガンス
15.ときに挑発せよ!
16.ライバルの活用法
STEP3 結論。モウリーニョ8つの教え
1.内なるモチベーション――自分のモチベーションを上げられるのは自分だけ
2.結果を出すための方向付け――エネルギーを結集させる
3.基準を定める――引き出しは常に満杯に
4.意外な答えを出す――世界を制するには謙虚さは捨てるべし
5.すべてのイニシアチブを握る――行動は前に進むことで証明される
6.サメの間を泳ぐ――自分が動きやすいように動く
7.人情をもって仲間と接する――自分は「いつか死ぬ存在である」ということを忘れない
8.“シンフォニー”を生み出せ――他の人の模範になる
©David Ramos / Getty Images Sport / Getty Images
©Michael Regan / Getty Images Sport / Getty Images
©Helios de la Rubia / Real Madrid / Getty Images
©Denis Doyle / Getty Images Sport / Getty Images