
- ISBN:
- 978-4-7973-8069-9
- サイズ:
- 四六/1色
- ページ数:
- 240
- 付録・付属:
- -
購入する
おすすめのポイント
新幹線50周年を迎え、N700系などいまなお進化する新幹線をデザインした福田哲夫がはじめて公に明かす公共デザイナーの流儀。
新幹線デザイナーによる初の書籍化!
●ビジネスでの「革新的な創造」に求められる力
東海道新幹線が開通して半世紀――
今なお進化を続けるその雄姿は、
いかにつくりあげられてきたのか。
乗客が目にするその“カタチ”には、
多くの性能向上を実現すべく智慧と工夫が詰まっている。
どこを走るのか、誰が乗るのか。
そうした条件に対し最善を尽くすべく、
多くの技術者たちが集まるプロジェクトチーム。
その一員として、デザイナーは、
いったいどのような仕事をしているのか――。
東海道新幹線700系やN700系プロジェクトに参加した
インダストリアル・デザイナー・福田哲夫が、
新幹線車両のデザインの現場などを通して、
仕事をするうえで必要な「力」の本質を語る。
ビジネスにおける革新的な創造には、
コミュニケーションやチームワークに裏付けられた
「業務遂行能力」が欠かせない。
それらを下支えする「ひらめく力」「アイデアをカタチにする力」、
そして「チームをまとめる力」を、
描き下ろしのスケッチを交えながら
豊富な事例とともに紹介していく。
チームのひとりとして働く
すべてのビジネスパーソンに読んでほしい一冊。
■目次:
Prologue “揺れ”を止めた700系新幹線のカタチ
Chapter1 “デザイン”とは何か ――N700系デザイナーの視点
Chapter2 新幹線はいかにしてカタチとなるのか――複合的に進化する高速鉄道のDNA
Chapter3 鉄道のサービスをデザインする――車両は”満足感を得るための空間”へ
Chapter4 ひらめきのための技術――人への思いやりが新幹線を磨く
Chapter5 カタチのための技術――美しく合理的であることへのアプローチ
Chapter6 まとめるための技術――プロジェクトを推進する力
Epilogue “夢”は自分自身のエネルギー
サポート情報
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。
同じジャンルの商品
試し読み
再発見の発想法
結城 浩
処刑少女の生きる道(バージンロード)5 ―約束の地―
佐藤真登/ニリツ
レベル0の魔王様、異世界で冒険者を始めます4 魔女との戦いに終止符を!
瑞智士記/遠坂あさぎ
女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合の...
みかみてれん/雪子