
おすすめのポイント
「急須やティーポットなどを使って飲むもの」であり、「ペットボトルでいつでも気軽に飲めるもの」にもなったお茶。
世界的にも需要が高まり、たとえば欧米では日本の抹茶が”Matcha”と呼ばれ、大ブームとなっています。
ただ、その実態や人気の理由は意外に知られていないもの。
本書では、興味深いエピソードや近年の研究結果を交えて、お茶にまつわる仕組み、多彩な種類を解説していきます。
おいしく飲むコツも多数掲載。

意外に知られていないお茶のこと
この中で、一番おいしいお茶は?

国内生産量第1位は静岡、では2位は?

安い「抹茶アイス」があるのはなぜ?

さまざまなお茶がある不思議
「紅茶は船で腐ってできた」はウソ

「産毛」のある茶葉は大事にされる

お茶の味は主に3つの成分で決まる

豊富な写真や図でわかりやすく
おおまかな分類や製造法を図解で

多彩な品種の傾向を紹介

おいしいお茶の淹れ方を詳しく解説
サポート情報
2019.07.23正誤情報
この商品に関してのお問い合わせは、右上の「お問い合わせ」ボタンからお願いいたします。
※ご意見、ご感想は、このフォームよりお寄せください
同じジャンルの商品
試し読み
再発見の発想法
結城 浩
野球の科学
川村 卓
処刑少女の生きる道(バージンロード)5 ―約束の地―
佐藤真登/ニリツ
レベル0の魔王様、異世界で冒険者を始めます4 魔女との戦いに終止符を!
瑞智士記/遠坂あさぎ