

-
第1章 なぜ「習慣化」が重要か?
わが子には将来幸せになって欲しい。社会的な成功を収めてほしい……これは多くの親に共通する願いです。あなたも、きっとそう考えていることでしょう。この章では、「成功する人の特徴」についての科学的な研究についてお話しし、お子さんを将来、成功する人に育てるための指針をお伝えしています。
-
第2章 習慣化のメカニズムを知る
この章では、人の習慣のメカニズムについて解説しています。人の習性を知っておけば、行動を継続して習慣にすることも簡単になり、またせっかく作った習慣が崩れてしまうことも防ぎやすくなります。モチベーションの科学に裏打ちされた習慣化のヒケツを活用しましょう。
-
第3章 どんな「目的」のためにどんな「行動」をするか
この章では、勉強の習慣を作るための前段階として、目的と目標の違いと、それぞれの役割についてお話ししています。「自分が手に入れたい理想の状態」と「勉強すること」が結びついていなければ、勉強を自分事としてとらえることができず、やる気がわいてきません。目的と目標と現在地点をしっかり把握し、お子さんのやる気を引き出しましょう。
-
第4章 「はじめの1歩」を踏み出す秘訣
習慣を作るためには、まずは1回1回の行動を繰り返す必要があります。この章では、目標達成に向けて自分の行動をコントロールする方法について説明しています。この方法を活用すると、目標達成の確率がガツンと上がることが科学的に実証されています。
-
第5章 習慣になるまで繰り返す秘訣
この章では、より具体的な習慣化を加速するためのちょっとしたコツや、習慣化を阻む落とし穴についてお伝えしています。知っているか知らないか、たったそれだけの差で良い勉強習慣を身につけられるかどうかが大きく変わります。
-
第6章 子の習慣づくりをサポートする親の心構え
最後のこの章では、子どもの習慣作りをサポートする親の心がまえについてお伝えしています。やれと言われたことはやりたくなくなるのが人間の性質であり、親が熱くなりすぎると冷めていくのが子どもというものです。適度な距離間で子どもをサポートし、成功に導くために必要な親の心がまえと技術をぜひ覚えておいてください。