
Autodesk Inventor 10 基礎ハンドブック
AOTC(Autodesk Offiucial Training Cource)テキスト
オートデスク社の機械専用3D CADであるAutodesk Inventorで3次元設計を修得するための公認トレーニング教材。好評の旧版をInventor10に合わせて改訂・増補しました。パーツモデリング、アセンブリモデリング、レンダリングなどの機能と操作を学びます。
機械産業のジャンルでは、設計段階から3次元で行うことが主流になっています。大手メーカーのみならず中小メーカーでも3次元CADの導入が図られています。中でもAutodesk Inventorは、ミドルレンジの機械専用CADで、部品設計から大規模アセンブリモデリングまでをこなせるために注目が集まっています。パラメトリックなモデリング機能も充実していて、寸法を変更するだけで形状を変更できるなど、設計変更も簡単です。干渉チェックなどもでき、設計段階での無駄を大幅に軽減できることもできます。さらにInventor10では、フォトリアリスティックなレンダリングやアニメーションも作成可能で、プレゼンテーションにも威力を発揮します。このため、多くのスクールでInventorの講座が開設されてきました。
本書は、オートデスク社の公認トレーニングセンターの教材の市販書です。主な内容は以下の通りです。
第1章 基本概念
第2章 スケッチの作成
第3章 フィーチャの作成1
第4章 アセンブリの基礎
第5章 ファイルの管理
第6章 作業フィーチャ
第7章 フィーチャの作成2
第8章 図面の作成
第9章 ライブラリ
第10章 アセンブリの応用
第11章 Autodesk Inventor Studio
本書には、30日間使用できるAutodesk Inventor 10の体験版も付録しています。買ってすぐ、本書の内容を体験できます。ただしInventor 10はWindows XP、Windows 2000対応です。