
CMMI基本と実践-プロジェクトが変わるプロセス改善のすべて
理想論ではない。今ある現実のプロジェクトで活用できるからこそ価値がある。「基礎知識」+「方法論」+「ケーススタディ」+「リファレンス」でプロジェクトを成功に導くプロセス改善のすべてがわかる!
第1章 経営におけるITの役割とCMMIの適用効果
1-1 経営におけるITの役割
1-2 CMMIの適用効果
第2章 CMMI実践編-プロセス改善推進
2-1 プロセス改善推進計画
2-2 プロセス改善推進体制の構築
2-3 改善活動の基盤
2-4 教育・啓蒙活動
2-5 モニタリング活動-アセスメントプラン
2-6 プロセス改善推進活動の実施
第3章 プロジェクトタイプ別ケーススタディ
3-1 大規模システム開発プロジェクト
3-2 アプリケーションアウトソーシングプロジェクト
3-3 小規模メンテナンスプロジェクト
3-4 ベンダー開発が中心のプロジェクト
第4章 超訳!プロセス領域
プロジェクト管理
プロジェクト計画策定 (PP:Project Planning)
プロジェクトの監視と制御 (PMC:Project Monitoring and Control)
供給者合意管理 (SAM:Supplier Agreement Management)
統合プロジェクト管理 (IPM+IPPD:Integrated Project Management+IPPD)
リスク管理 (RSKM:Risk Management)
定量的プロジェクト管理 (QPM:Quantitative Project Management)
エンジニアリング
要件開発 (RD:Requirements Development)
要件管理 (REQM:Requirements Management)
技術解 (TS:Technical Solution)
成果物統合 (PI:Product Integration)
検証 (VER:Verification)
妥当性確認 (VAL:Validation)
支援
構成管理 (CM:Configuration Management)
プロセスと成果物の品質保証 (PPQA:Process and Product Quality Assurance)
測定と分析 (MA:Measurement and Analysis)
決定分析と解決 (DAR:Decision Analysis and Resolution)
原因分析と解決 (CAR:Causal Analysis and Resolution)
プロセス管理
組織プロセス重視 (OPF:Organizational Process Focus)
組織プロセス定義 (OPD:Organizational Process Definition + IPPD)
組織トレーニング (OT:Organizational Training)
組織プロセス実績 (OPP:Organizational Process Performance)
組織改革と展開 (OID:Organizational Innovation and Deployment)
共通ゴールと共通プラクティス