
経営戦略1分間トレーニング
迅速で的確な意思決定のための正しい知識
本書は、ビジネスに必須となる「経営戦略力」を鍛えるトレーニング・ブックである。1問1分で解ける問題を60問集めてあるので、通勤時間や待ち時間など、「スキマ時間」を活用して経営戦略の知識を身につけ、そのスキルを鍛えることができる。
第1章 経営戦略とは何か?
第2章 兵法から戦略の本質を学ぼう
第3章 ランチェスター戦略から戦略の本質を学ぼう
第4章 現代の経営戦略のキーワードを理解しよう
第5章 経営戦略の先駆者を押さえよう
第6章 マーケティング戦略を理解しよう
■著者紹介
西村 克己
芝浦工業大学大学院客員教授。岡山市生まれ、経営コンサルタント。
1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学客員教授。専門分野は、MOT(技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカルシンキング、図解思考。主な著書に、「戦略思考1分間トレーニング」「論理力1分間トレーニング」「問題解決1分間トレーニング」(ソフトバンク クリエイティブ)、「戦略的な人の超速★仕事術」「戦略構想力が身につく入門テキスト」「論理的な考え方が面白いほど身につく本」(中経出版)「経営戦略のトリセツ」「プロジェクトマネジメントのトリセツ」(日本実業出版社)、「戦略思考トレーニング」(PHP研究所)、「脳を鍛えるやさしいパズル」(成美文庫)、「スピード仕事術」「スピード思考術」「兵法入門」(東洋経済新報社)など、多数。