
日本人はなぜ世界での存在感を失っているのか
バブルが崩壊して以来、じわじわと、そして確実に日本の国力は衰えており、21世紀に入ってからその衰退は加速している。
この衰退をなんとか止めて、日本が再び世界に誇れる国になることはできるのだろうか?
日本は、長引く経済の低迷によって、世界での存在感を失ってきたが、そこにつけ込むように始まった中・韓の反日キャンペーン。
いったい、私たちはどうすればいいのだろうか?
本書は、そんな危機感のもとに、私たちの立ち位置を再確認しようというものだ。
世界、とくにアメリカで日本の存在感は薄れている。
日系コミュニティは以前のパワーを失い、中国、韓国コミュニティに数の上でも政治力でも圧倒されるようになった。
グレンデールの慰安婦像、ロスのリトルトーキョーの崩壊などの現場を歩いた著者が、世界市場での日本製品、日本ブランドの失墜、その原因と打開策を探る。
『世界のどこでも生きられる!』の谷本真由美(@May_Roma)さん、推薦!
「再び世界に誇れる国、日本を取り戻すために!」
■目次:
はじめに 日本はなぜ世界での存在感を低下させ続けているのか
第1章 このままでは中韓の”思う壷”
第2章 世界で存在感を失う日本
第3章 低下する一方のランキング
第4章 激変する国のかたち
第5章 老人国家と若者国家
第6章 本当にクールジャパンなのか?
第7章 歪められた愛国心と歴史教育
第8章 なぜ英語を話せるようにしなかったのか?
第9章 グローバル人材とMOOC革命
第10章 日本人の本当の国民性
第11章 国際都市としてのトーキョー
おわりに
巻末付録 「誇れる日本」ランキング