長生きしたければのどを鍛えなさい
●むせる、セキ込む、擦れる、詰まる…その違和感にはご用心!
数多くの健康系番組出演でおなじみ、
日本一の呼吸器患者数を誇るクリニックの名医が教える
寿命を10年延ばす1日5分「のどトレ」!
高齢者に恐ろしい「誤嚥性肺炎」もこれで予防できる!
―――――――――――――――――――――――――――――――
NHK「あさイチ」で「誤嚥性肺炎」、
日本テレビ系「スッキリ」で「インフル花粉症」「寒暖差アレルギー」、
TBS系「ビビット」で「誤嚥性肺炎予防のゴックン体操」、
TBS系「名医のTHE太鼓判!」で「花粉症対策の玉ねぎハニー」、
フジテレビ系「その原因、Xにあり!」で「怖いカビのアスペルギルス症」、
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で「隠れインフル」、
テレビ東京系「よじごじDays」で「2週間以上長引くセキ」
についてコメントし・出演し、大反響!
―――――――――――――――――――――――――――――――
人生100年時代の到来で、長い老後を過ごす私たち日本人。
「のど」は話す、食べる・飲む、呼吸する、ウイルス等を予防するなど
実はかなり大きな役割を担っているにもかかわらず、
あまりかえりみられないのが現状。
だが、中年になってからの「のどの筋肉」の衰えと
日ごろののどに悪い生活習慣で、
いま高齢者に「誤嚥」という問題がクローズアップされ、
それによる肺炎が深刻となっている(日本人の死因3位!)。
「誤嚥」はのどの衰えによるものだが、
実は「食事中」よりも「就寝中」のうはが危険が大きく、
高齢者にとって実はもっとかえりみるべき大きな問題なのである。
この本では、最近テレビ出演多数で反響を呼び、
日本一の患者数を誇る呼吸器クリニックの名医である著者が、
話題の誤嚥性肺炎をはじめ
「のど」を由来とする重篤な病を防ぐために
「のど」を鍛えることの大切さを説き、
そのトレーニングと生活習慣についてわかりやすく解説するもの。
■目次:
第1章 あなたの寿命と死因は「のど」に書いてある
第2章 今から始めよう!のどを鍛えて健康寿命を10年延ばす
第3章 季節別のどを守るための予防法&対処法
第4章 寿命を10年延ばす誰でもいつでもできる「のどトレ」
第5章 のどの疑問にDr.大谷が答えるお悩み解決Q&A