SBクリエイティブ

ミスしない大百科

飯野謙次:著者 / 宇都出 雅巳:著者

“気をつけてもなくならない”ミスをなくす科学的な方法

●頑張らずに「ミス」をなくすすごい方法!
大事な時に限って忘れ物をしてしまった! メールの返信を忘れていた!
慌てているときほどミスが多くなる! 大事な書類が見つからない!

日常起こるミスですが、これは頑張って意識してもなくなりません。
「脳」の特性や、失敗の本質を知って、「仕組み」をつくることが大事です。

本書では、スタンフォード大学情報工学部出身で現在は失敗学副会長を勤める飯野謙次氏と、脳科学・認知科学の知見を踏まえた仕事術を伝えている宇都出雅巳氏により、科学的にも腑に落ちる「ミスのなくし方」を紹介するもの。メール周りやSNSの誤爆から、忘れ物といった身近なミスまで、脳科学・認知科学や失敗学的な知見を踏まえ、それをなくす方法を伝授していきます。

●1冊持っておけば、仕事はミスなく早くなる
正確さとスピードの両立は難しく感じるかもしれませんが、上手に仕組みにしたり、ツールを使えば、スピードも速くなります。そんな方法も紹介していきたいと思います。
イラストも多く、持っていれば便利な1冊です。

解決できるミス:段取りが悪い/日付・時間を間違えやすい/書類の誤字・脱字が多い
プリンタがうまくいかない/グーグルマップのナビでも目的地にたどり着かない
書類をなくす/メールが見当たらない/ものをなくす/やるべきことを忘れる
忘れ物が多い/名前や数字を覚えられない
そもそもメールにものすごく時間がとられる/SNSで誤爆 送っちゃいけない人にメッセージを送る
誤送信/添付忘れ./返信忘れ
言った言わないのトラブルがよく起こる/誤解されて伝わる/誤解して理解している/早とちり
たくさん仕事が入るとミスしやすい…/集中力がなくなるとミスがしやすくなるーー
急ぐとミスが増える気がするーー./緊張するとミスしやすい など、生活・仕事で誰もがやったことがあるミスを網羅!

序章 注意力・集中力でがんばらなくてもミスは防げる
第1章 仕事のミスをなくす
・段取りが悪く、スムーズに仕事が片付かない
・日付・時間を間違えやすい
・書類の誤字・脱字が多い
・印刷・電話など機器操作のミス
・誤字・脱字
・資料作成にかかわるミス
・準備ミス
・外出時の「困った」

第2章 「なくす」「忘れる」がなくなる整理術
・書類をなくす
・メールをなくす
・ものをなくす
・やるべきことを忘れる
・忘れ物が多い
・うっかり忘れる
・名前や数字を覚えられない

第3章 メール・SNSでのミスはなくせるか
・そもそもメールにものすごく時間がとられる
・SNSで誤爆 送っちゃいけない人にメッセージを送る
・どれが最新のものかわからなくなる
・メールの誤送信
・メールの添付忘れ
・メールの返信忘れ

第4章 コミュニケーションは最大のミス
・言った言わないのトラブルがよく起こる
・誤解されて伝わる/誤解して理解している
・認識間違い
・話がかみ合わないことがあって、どうリカバリーしていいかわからない
・早とちり

第5章 ミスがしやすい状況をどうなくすか
・たくさん仕事が入るとミスしやすい…
・集中力がなくなるとミスがしやすくなるーー
・急ぐとミスが増える気がするーー
・はじめての仕事は緊張するし、緊張するとミスがしやすい気がする
・ミスした時落ち込むと連鎖する
・同じミスを繰り返しやすい
・睡眠不足で効率が上がらない
・失敗した後のフォローはいかに行なうか

定価:1,650円(本体1,500円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2021年3月6日(土)
  • ISBN:978-4-8156-0880-4
  • サイズ:46判
  • ページ数:224
  • 付録:-

サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

著者紹介

著者・飯野謙次

スタンフォード大学工学博士。1959年大阪生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、General Electric原子力発電部門へ入社。その後、スタンフォード大で機械工学・情報工学博士号を取得し、Ricoh Corp.へ入社。2000年、SYDROSE LPを設立、ゼネラルパートナーに就任 (現職)。2002年、特定非営利活動法人 失敗学会副会長となる。 本書では、工学・失敗学で得た知識・経験をもとに、誰もが自分の仕事を効率化し、ミスを撲滅する具体的な方法を提案。誰でもすぐに実行できる簡単なワザで、確実に結果が出せる。

著者・宇都出 雅巳

トレスペクト教育研究所代表 1967年生まれ。東京大学経済学部卒。出版社、コンサルティング会社勤務後、ニューヨーク大学留学(MBA)。外資系銀行を経て、2002年に独立。30年にわたり、心理学や記憶術、速読を実践研究し、脳科学、認知科学の知見も積極的に取り入れた独自のコミュニケーション法・学習法を確立。企業研修やビジネスマン向けの講座・個別指導を行う。専門家サイト・オールアバウト「記憶術」ガイド。

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る