
-
・水の色は何色?
・地球上の「淡水」の割合はどのくらい?
・「氷は0°C」と思っていませんか?
・沸騰した水から出てくる泡の正体は!?
・水蒸気でマッチに火がつけられる!?
・氷はなぜ水に浮かぶのか?
・水はどんなものでも溶かすのか?
・男性と女性、体内の水分量が多いのはどっち?
・危険な化学物質「DHMO」の正体は!? -
・人類がお風呂に入るようになったのはいつ?
・古代ローマ人のお風呂愛はお湯より熱かった!?
・どうしてヨーロッパの人たちは、お風呂に入らなくなったのか?
・ヴェルサイユ宮殿には、トイレがない!?
・ハイヒールを履いた残念な真実とは?
・コレラの原因を見抜いた! 天才医師のすごい仮説とは?
・「伝染病」が上下水道を発達させた?
・東京や大阪の水がおいしくなった理由って? -
・「大気」と「空気」はどう違う?
・地表付近と富士山の頂上の「空気の成分比」は、同じ?
・「なまけ者」という名前の空気の成分がある!?
・空気をどんどん拡大していくと、どんな世界が見えてくる?
・人類だけがなぜ「火の技術」を持てたのか?
・人類が初めて知った化学変化とは?
・燃えるものは、灰と「フロギストン」でできている!?
・酸素を発見したのは誰?
・近代化学の父ラボアジェが、酸素の名づけ親?
・「燃焼の3条件」ってなんだ? -
・カルシウムは何色?
・小魚にはカルシウムは含まれていない!?
・金属って、そもそもどんなもの?
・令和の今も「鉄器時代」!?
・石器から青銅器へ、どうやって移行したの?
・鉄づくりは、いつからはじまった?
・『もののけ姫』に登場する、たたら製鉄って?
・鉄の生産で、森が消えた!?
・なぜ鉄を大量生産できるようになったのか?
・人類の夢、「さびない鉄」はどうして生まれたのか?
-
・「セラミックス」ってなんだ?
・縄文土器は、日本最古のセラミックス!?
・粘土を焼くと、なぜ硬い土器になるの?
・縄文人がサケ・マス類を煮炊き!?
・知ってるようで知らない! 陶器と磁器の違いって?
・ウェッジウッド少年が試みた、化学的な陶器づくりとは?
・包丁から体の中まで、こんなところにもファインセラミックス!?
・インダス文明の崩壊は、焼成レンガが原因だった!?
・コンクリートが固まるのは、水分が蒸発するからじゃない!?
・「ポルトランドセメント」の名前の由来って? -
・朝起きてから眠るまで、1日に何回ガラスに出合いますか?
・透明なだけじゃない! ガラスの大事な性質とは?
・クレオパトラもガラスビーズを眺めていた?
・ガラス窓を使い始めたのは、どこの国の人?
・きらびやかなステンドグラス。赤いガラスはつくりにくい?
・板ガラスの発明で、窓が大型化した?
・総ガラス張りの建物は、万博から生まれた? -
・見えない、臭わない! 恐怖の一酸化炭素とは?
・家庭用コンロのガスが臭いのはなぜ?
・日本に火薬が伝来したのはいつ?
・打ち上げ花火は、どうしてきれいに開くの?
・爆発するけど命も守る、ニトログリセリンとは?
・歴史を変えた大発明「ダイナマイト」はどうして生まれたのか?
・ノーベルが高性能な爆薬を発明した意外な理由って? -
・洋服にたくさんのカラーバリエーションがあるのはどうして?
・お金持ちしか着られなかった「貝紫染め」ってどんな色?
・18歳の少年が、人類初の合成染料を発明したってホント?
・色がきれいでも、染料にできないのはなぜ?
・ドイツで、化学工業が開花した理由とは?
・アイシャドーと口紅、化粧品はどこで生まれた?
-
・世界初の化学療法剤をつくったのは、日本人だった!?
・梅毒で「鼻が落ちる」?
・世にも恐ろしい「水銀風呂」で梅毒が治るのか?
・昔の人は、薬をどうやって見つけたのか?
・ドラマ『JIN─仁─』にも登場した、ペニシリンの驚きのつくり方って?
・使いすぎるとどの抗生物質も効かなくなるって、ホント? -
・世界80億人の命を、化学肥料が支えている?
・ブドウ泥棒退治で農薬が生まれた!?
・触るとコロリ! 奇跡の殺虫剤「DDT」って?
・アメリカが戦争に勝ったのは、DDTのおかげだった?
・終戦後、米軍が日本人の頭にかけた白い粉は......?
・一休さんも亡くなった「マラリア」にも効果アリ?
・農薬による『沈黙の春』。冬が終わっても春が来ない?
・DDTの中止は、本当に良かったのか?
・「夢の物質」か? 「死の物質」か? -
・なぜ人は服を着るようになったの?
・身のまわりの布は、どうやってできている?
・巨大な分子「高分子」ってどんなもの?
・モノマーたちの手のつなぎ方が違う!?
・「合成ゴム」はどのようにしてつくられた?
・ストッキングの糸は、細いのになぜ強いのか?
・ナイロンストッキング誕生! 500万足が4日で売り切れた?
・ナイロンの成功が、日本の絹業界をダメにした? -
・そもそも、「プラスチック」って何?
・熱で軟らかくなるプラスチックと、硬くなるプラスチックがある?
・プラスチック誕生の裏には、ビリヤードの懸賞が!?
・合成プラスチックを発明したのは誰?
・世界の4大プラスチックとは?
・レジ袋とポリ容器、圧力をかけてつくるのはどっち?
・紙おむつの吸収力がすごいのはどうして?
・プラスチックも土にかえる時代になった!?
-
・人が使うエネルギー源はどう移り変わってきた?
・石油、ガソリン、灯油、軽油、重油......違いは何?
・石炭から石油に、エネルギー源が移ったのはなぜ?
・石油のもとは、生物の死骸だった!?
・1バレルって、何リットル?
・石油はあと何年で枯渇する?
・「温室効果ガスは悪玉だ」と思っていませんか?