ブラン&ノワールのコンビがさまざな謎に挑む!

ブラン&ノワール、動画でもおなじみの2人のやり取りから
ちょっと怖い話、不思議な話を科学的に解説します。
イラスト&図解がたくさん!

少し難しい話もイラストや図解がたくさんでわかりやすい!
漢字も全部フリガナつきなので小学校高学年から読めます!
イラスト&図解がたくさん!
少し難しい話もイラストや図解がたくさんでわかりやすい!
漢字も全部フリガナつきなので小学校高学年から読めます!
宇宙、生物、物質や現象、世界の不思議な場所……。
世の中にあふれる「ちょっとコワくて不思議な話」を科学的に解説!
登録者数51万人のYouTuber『るーいのゆっくり科学』が、
新しいトピックを加え子ども向けになって登場!
「もしも月がなかったら?」といった空想的なお話から、
「50年以上燃え続ける巨大な穴の正体は?」など、
実際にあるコワい場所の話まで科学で紐解きます。
動画でも大人気のブランとノワールのコンビが、やさしく解説するので、
子どもから大人まで、科学の話をコワがりながら楽しめます!
■第1章 ヤバい宇宙の話
もしも月がなかったら?
もしも太陽が突然消滅したら?
もしも地球に環があったら?
ダイヤモンドでできた灼熱の惑星の正体は?
もしも生身で宇宙に放り出されたら?
地球と衝突する可能性のある小惑星
もしもブラックホールが地球に衝突したら?
銀河をつつむナゾの物質「ダークマター」
■第2章 ヤバい生き物の話
世界で最も危険な木 マンチニール
ちょっとやそっとでは死なない生物たち
もしスモールライトを浴びたらどうなる?
どこでもドアを使うと死んでしまう?
人類が滅亡したら地球に何が起こる?
宿主を乗っ取る死神のような寄生生物
生物はなぜいつかは死ぬ運命なのか?
人間はヤギになれるのか?
■第3章 ヤバい物質・現象の話
人間が突然燃え上がる人体発火現象の謎
全てを破壊する衝撃波の正体とは?
本当は怖いフッ素ガス(フッ素の単体)
なぜ爆薬は一瞬で爆発するのか?
核兵器はなぜ恐ろしいのか?
実は危険な気体だった「酸素」
■第4章 世界のヤバい話
地球上で最も深い穴の深さはどれくらい?
50年以上燃え続ける巨大な穴の正体は?
人知れず動く死の谷のふしぎな岩
雷の鳴りやまない場所 カタトゥンボの雷
まるで魔界の入口 青く燃え上がる火山
なぜ焼けた炭の上をやけどせずに歩ける?
ミイラはなぜ何千年も腐らないのか?
ブラン&ノワール、動画でもおなじみの2人のやり取りから
ちょっと怖い話、不思議な話を科学的に解説します。
少し難しい話もイラストや図解がたくさんでわかりやすい!
漢字も全部フリガナつきなので小学校高学年から読めます!
少し難しい話もイラストや図解がたくさんでわかりやすい!
漢字も全部フリガナつきなので小学校高学年から読めます!