SBクリエイティブ

化学で世界はすべて読み解ける

左巻健男:著者

人類史、生命、暮らしのしくみ

わたしたちの生活は、ありとあらゆる物質に囲まれています。
たとえば、朝起きて蛇口をひねれば、きれいな水を手に入れることができ、家族のお弁当用に、フライパンで卵を加熱して卵焼きを作ったり。準備が整ったら、今日はどんな格好で学校や会社に行こうかと、カラフルな洋服ダンスを眺める人もいることでしょう。
一方で、より俯瞰的な視点で見れば、自宅やオフィスの外壁には強固なコンクリートが、窓にはガラスが使われていたりします。
寒い季節には、酸化鉄のしくみによって発熱する携帯カイロにお世話になりますし、コンビニでご飯を買えば、近年では有料になったプラスチック製のレジ袋の有無を必ず聞かれます。
はたまた大切な人に一世一代の告白を行うシーンのお供は、輝かしいダイヤモンドリングかもしれません。

ここまでのストーリーで、すでに水、火、繊維、染料、レンガ、コンクリート、ガラス、鉄、プラスチック、ダイヤモンド……という多様な物質や素材が登場していることに、みなさんは気がつかれたでしょうか?
そうです、まさにわたしたち人間の生活、しいては人生は「化学」によってつくられているといっても過言ではないのです!

人類の発展やそれにひもづく世界史と切り離せない「科学」。
その中でも「化学」は、この世界を構成する物質や、わたしたちの衣食住、人類による技術革新に大きく影響を及ぼしている存在です。

本書では、わたしたちの生活に根づいている素材・物質を取り上げます。誰もが見聞きしたことのある原始的なものから、初耳のものまで、生活の延長線上にある身近な疑問を切り口に、化学のプロがやさしく丁寧に解説する1冊です。
それら素材・物質の誕生や発展にフォーカスしつつ、本書では大人として最低限知っておきたいサイエンス教養も楽しく身につけることができます。

さあ、奥深き化学の世界を、いっしょに冒険しましょう!

本書では、下記に代表されるような、この世界を構成する主要な物質・素材を取り上げています。
章ごとに、生活に密着した視点からのみなさんの問いに答えるような、各物質・素材の歴史的変遷やサイエンスメカニズムをわかりやすく紐解いていきます。

⇒本書で扱う物質・素材の事例
\こんなシーンで使われている!/
【水】飲み水、料理に使う水、食器洗い、お風呂、洗濯機、植物への水やり、プール、化粧水、香水など
【火】料理、暖房、お風呂、焚き火、たいまつ、火おこし、タバコ、マッチ、五輪の聖火、野焼き、火事など
【レンガ】建築物、ピザ窯、橋、公園、駅、銀行、喫茶、カフェ
【繊維】洋服(綿・麻・シルク・ナイロン・ポリエステル・絹)、帽子、不織布のマスク、おむつ、車や列車の座席、漁網、テニスラケット用ガット、釣り糸、ギター弦、エコバック
【染料】洋服(ブルージーンズ、着物を含む全般)、ヘアカラー剤、塗料、食品への添加物
【病気・薬】病気、錠剤
【ガラス】コップ、グラス、ビン、食器、照明、アクセサリー、フラスコ、窓、東京ドームの天井、自動車や列車のフロント、液晶ディスプレイ、太陽電池
【鉄】磁石、鉄器、カイロ、スチール缶、線路、車輪、車、橋、ガードレール、標識、電柱
【ダイナマイト】火薬、兵器、地雷、トンネル工事、建物の爆破解体作業
【DDT】農薬、マラリアの感染対策(蚊の防除としての殺虫剤)
【プラスチック】コップ、レジ袋、ペットボトル、スーパーの容器包装、アクセサリー、ラップ、牛乳パック、車の燃料タンク、東京ドームの屋根、風力発電のプロペラ
【石油】車や飛行機のガソリン、プラスチック製品、車のタイヤ、化学繊維の服、暖房設備、コンロ

はじめに 読者のみなさんへ
1章 水 「氷は0℃」と思っていませんか?
2章 水と衛生 古代ローマ人のお風呂愛はお湯より熱かっ!?
3章 火 「大気」と「空気」はどう違う?
4章 金属 小魚にはカルシウムは含まれていな!?
5章 セラミックス 粘土を焼くと、なぜ硬い土器になるの?
6章 ガラス クレオパトラもガラスビーズを眺めていた?
7章 ダイナマイト 家庭用コンロのガスが臭いのはなぜ?
8章 染料 アイシャドーと口紅、化粧品はどこで生まれた?
9章 医薬品 使いすぎるとどの抗生物質も効かなくなるって、ホント?
10章 農薬 世界80億人の命を、化学肥料が支えている?
11章 合成繊維 ストッキングの糸は、細いのになぜ強いのか?
12章 プラスチック 紙おむつの吸収力がすごいのはどうして?
13章 石油 石油、ガソリン、灯油、軽油、重油……違いは何?

定価:990円(本体900円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2023年10月6日(金)
  • ISBN:978-4-8156-2247-3
  • サイズ:新書
  • ページ数:248
  • 付録:-
  • ・水の色は何色?
    ・地球上の「淡水」の割合はどのくらい?
    ・「氷は0°C」と思っていませんか?
    ・沸騰した水から出てくる泡の正体は!?
    ・水蒸気でマッチに火がつけられる!?
    ・氷はなぜ水に浮かぶのか?
    ・水はどんなものでも溶かすのか?
    ・男性と女性、体内の水分量が多いのはどっち?
    ・危険な化学物質「DHMO」の正体は!?

  • ・人類がお風呂に入るようになったのはいつ?
    ・古代ローマ人のお風呂愛はお湯より熱かった!?
    ・どうしてヨーロッパの人たちは、お風呂に入らなくなったのか?
    ・ヴェルサイユ宮殿には、トイレがない!?
    ・ハイヒールを履いた残念な真実とは?
    ・コレラの原因を見抜いた! 天才医師のすごい仮説とは?
    ・「伝染病」が上下水道を発達させた?
    ・東京や大阪の水がおいしくなった理由って?

  • ・「大気」と「空気」はどう違う?
    ・地表付近と富士山の頂上の「空気の成分比」は、同じ?
    ・「なまけ者」という名前の空気の成分がある!?
    ・空気をどんどん拡大していくと、どんな世界が見えてくる?
    ・人類だけがなぜ「火の技術」を持てたのか?
    ・人類が初めて知った化学変化とは?
    ・燃えるものは、灰と「フロギストン」でできている!?
    ・酸素を発見したのは誰?
    ・近代化学の父ラボアジェが、酸素の名づけ親?
    ・「燃焼の3条件」ってなんだ?

  • ・カルシウムは何色?
    ・小魚にはカルシウムは含まれていない!?
    ・金属って、そもそもどんなもの?
    ・令和の今も「鉄器時代」!?
    ・石器から青銅器へ、どうやって移行したの?
    ・鉄づくりは、いつからはじまった?
    ・『もののけ姫』に登場する、たたら製鉄って?
    ・鉄の生産で、森が消えた!?
    ・なぜ鉄を大量生産できるようになったのか?
    ・人類の夢、「さびない鉄」はどうして生まれたのか?

  • ・「セラミックス」ってなんだ?
    ・縄文土器は、日本最古のセラミックス!?
    ・粘土を焼くと、なぜ硬い土器になるの?
    ・縄文人がサケ・マス類を煮炊き!?
    ・知ってるようで知らない! 陶器と磁器の違いって?
    ・ウェッジウッド少年が試みた、化学的な陶器づくりとは?
    ・包丁から体の中まで、こんなところにもファインセラミックス!?
    ・インダス文明の崩壊は、焼成レンガが原因だった!?
    ・コンクリートが固まるのは、水分が蒸発するからじゃない!?
    ・「ポルトランドセメント」の名前の由来って?

  • ・朝起きてから眠るまで、1日に何回ガラスに出合いますか?
    ・透明なだけじゃない! ガラスの大事な性質とは?
    ・クレオパトラもガラスビーズを眺めていた?
    ・ガラス窓を使い始めたのは、どこの国の人?
    ・きらびやかなステンドグラス。赤いガラスはつくりにくい?
    ・板ガラスの発明で、窓が大型化した?
    ・総ガラス張りの建物は、万博から生まれた?

  • ・見えない、臭わない! 恐怖の一酸化炭素とは?
    ・家庭用コンロのガスが臭いのはなぜ?
    ・日本に火薬が伝来したのはいつ?
    ・打ち上げ花火は、どうしてきれいに開くの?
    ・爆発するけど命も守る、ニトログリセリンとは?
    ・歴史を変えた大発明「ダイナマイト」はどうして生まれたのか?
    ・ノーベルが高性能な爆薬を発明した意外な理由って?

  • ・洋服にたくさんのカラーバリエーションがあるのはどうして?
    ・お金持ちしか着られなかった「貝紫染め」ってどんな色?
    ・18歳の少年が、人類初の合成染料を発明したってホント?
    ・色がきれいでも、染料にできないのはなぜ?
    ・ドイツで、化学工業が開花した理由とは?
    ・アイシャドーと口紅、化粧品はどこで生まれた?

  • ・世界初の化学療法剤をつくったのは、日本人だった!?
    ・梅毒で「鼻が落ちる」?
    ・世にも恐ろしい「水銀風呂」で梅毒が治るのか?
    ・昔の人は、薬をどうやって見つけたのか?
    ・ドラマ『JIN─仁─』にも登場した、ペニシリンの驚きのつくり方って?
    ・使いすぎるとどの抗生物質も効かなくなるって、ホント?

  • ・世界80億人の命を、化学肥料が支えている?
    ・ブドウ泥棒退治で農薬が生まれた!?
    ・触るとコロリ! 奇跡の殺虫剤「DDT」って?
    ・アメリカが戦争に勝ったのは、DDTのおかげだった?
    ・終戦後、米軍が日本人の頭にかけた白い粉は......?
    ・一休さんも亡くなった「マラリア」にも効果アリ?
    ・農薬による『沈黙の春』。冬が終わっても春が来ない?
    ・DDTの中止は、本当に良かったのか?
    ・「夢の物質」か? 「死の物質」か?

  • ・なぜ人は服を着るようになったの?
    ・身のまわりの布は、どうやってできている?
    ・巨大な分子「高分子」ってどんなもの?
    ・モノマーたちの手のつなぎ方が違う!?
    ・「合成ゴム」はどのようにしてつくられた?
    ・ストッキングの糸は、細いのになぜ強いのか?
    ・ナイロンストッキング誕生! 500万足が4日で売り切れた?
    ・ナイロンの成功が、日本の絹業界をダメにした?

  • ・そもそも、「プラスチック」って何?
    ・熱で軟らかくなるプラスチックと、硬くなるプラスチックがある?
    ・プラスチック誕生の裏には、ビリヤードの懸賞が!?
    ・合成プラスチックを発明したのは誰?
    ・世界の4大プラスチックとは?
    ・レジ袋とポリ容器、圧力をかけてつくるのはどっち?
    ・紙おむつの吸収力がすごいのはどうして?
    ・プラスチックも土にかえる時代になった!?

  • ・人が使うエネルギー源はどう移り変わってきた?
    ・石油、ガソリン、灯油、軽油、重油......違いは何?
    ・石炭から石油に、エネルギー源が移ったのはなぜ?
    ・石油のもとは、生物の死骸だった!?
    ・1バレルって、何リットル?
    ・石油はあと何年で枯渇する?
    ・「温室効果ガスは悪玉だ」と思っていませんか?

著者紹介


関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る