
CCNA Self-Study:ICND認定テキスト
CCNA試験対応セルフスタディガイド
CCNA Self Studyシリーズ:CCNA試験に対応するシスコシステムズ社より認定された自己学習用テキスト。ICNDトレーニングコースに対応の詳細な解説。さらに現行トレーニングコースから省略された基礎知識解説も収録。試験合格後も実務に利用できる充実の内容。
本書は、CCNA認定試験の準備としてシスコシステムズが推奨するトレーニングコース「ICND(Interconnecting Network Devices)」の主たる内容に基づき、Ciscoルータやスイッチをマルチプロトコルインターネットワーク内で設定する方法を解説します。
本書では、中小規模のビジネスに対し、最良のCiscoソリューションを識別するうえで必要とされる知識を解説することになります。一般的に使われるルーティング プロトコルとルーテッド プロトコルのためのLAN/WANインタフェースを用いて、複数ルータ、複数グループのインターネットワークを構築する基本的な設定手順の主たる内容を説明します。また、シスコ製品の導入および設定に必要となる、インストール、コンフィギュレーション、トラブルシューティングに関する情報を収録しています。
本書は5つのパートで構成しています。
各章に主な概念の理解度を確認できる章末問題があり、CCNA資格試験合格への第一歩を踏み出すことができます。
■原書外装デザイン変更に合わせ、『Ciscoデバイス相互接続入門』を改題・改装しています
■シスコのトレーニングのICNDコースに準拠した解説書です。最新のICND試験に完全対応はしていません。
改訂版:『CCNA Self-Study: CCNA ICND試験 認定ガイド』
【目次】
PART 1 ネットワークの開始
第1章 インターネットワーキングの概念の概要
第2章 Ciscoデバイスの組み立てとケーブルの配線
第3章 Cisco IOSデバイスの動作と設定
第4章 ネットワーク環境の管理
PART 2 Catalystスイッチの相互接続
第5章 Catalyst 1900スイッチの動作
第6章 VLANを用いたスイッチド ネットワークの拡張
PART 3 Ciscoルータの相互接続
第7章 TCP/IPネットワークの相互接続
第8章 IPルートの決定
第9章 アクセス リストを用いた基本的なIPトラフィック管理
第10章 Novell IPXの設定
PART 4 ネットワークのWANへの拡張
第11章 シリアル ポイント ツー ポイント接続の確立
第12章 ISDN BRIコールの完了操作
第13章 フレーム リレーPVC接続の確立
PART 5 付録
付録A AppleTalkの設定
付録B ハイパーターミナル セッションの確立
付録C Cisco 700シリーズのルータ
付録D パスワードの復旧
付録E 復習問題の解答