
- ISBN:
- 978-4-7973-3406-7
- サイズ:
- A5/1色
- ページ数:
- 728
- 付録・付属:
- -
購入する
おすすめのポイント
ゲームデザインの観点からゲームとその遊びを語りつくす『ルールズ・オブ・プレイ』の待望の続編。下巻ではゲームが作り出す遊びとは何か、ゲームが取り囲まれている文化とは何かを徹底的に明らかにする。ゲームを作る人、遊ぶ人、語る人必携の一冊。
■目次:
ユニット3 遊び
第22章 遊びを定義する
第23章 経験の遊びとしてのゲーム
第24章 楽しみの遊びとしてのゲーム
第25章 意味の遊びとしてのゲーム
第26章 物語の遊びとしてのゲーム
第27章 シミュレーションの遊びとしてのゲーム
第28章 人づきあいの遊びとしてのゲーム
招待ゲーム3:キラ・スナイダー
ユニット4 文化
第29章 文化を定義する
第30章 文化の表現法としてのゲーム
第31章 開かれた文化としてのゲーム
第32章 文化的な抵抗としてのゲーム
第33章 文化的な環境としてのゲーム
招待ゲーム4:ジェイムズ・アーネスト
【『ルールズ・オブ・プレイ』シリーズ 好評発売中!】
◆『ルールズ・オブ・プレイ(上)』
サポート情報
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。
関連著者・監修者 商品
同じジャンルの商品
試し読み
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語12
サトウとシオ/和狸ナオ
友達の妹が俺にだけウザい7
三河ごーすと/トマリ
僕の軍師は、スカートが短すぎる2~サラリーマンとJK、ひとつ屋根の下
七条 剛/パルプピロシ
天才王子の赤字国家再生術9~そうだ、売国しよう~
鳥羽 徹/ファルまろ
転生賢者の異世界ライフ8 ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
進行諸島/風花風花